穴子の白焼き

ちい@すもも
ちい@すもも @cook_40039337

家で作るのは難しいと思っていたのですが、焼く前に蒸すことで、ふっくら柔らかく出来ました。

このレシピの生い立ち
スーパーのおつとめ品で見つけたので、白焼きにしてみました。

穴子の白焼き

家で作るのは難しいと思っていたのですが、焼く前に蒸すことで、ふっくら柔らかく出来ました。

このレシピの生い立ち
スーパーのおつとめ品で見つけたので、白焼きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 穴子 2枚
  2. 酒・塩 適宜
  3. わさび 好みで

作り方

  1. 1

    耐熱皿に穴子をのせ、酒を振ってアルミはくで蓋をする。

  2. 2

    フライパンに水を張り、小皿を反対に向けてのせ、その小皿の上に1をのせて中火で10分位蒸す。

  3. 3

    アルミ箔を取ってみて、穴子の表面が白くなったら、火を止める。(汁が残っていてかまわない)

  4. 4

    蓋に使っていたあるみを、グリルに敷き、蒸した穴子をのせて塩を振り、中火で5・6分焼く。
    好みでわさびを添えて。

コツ・ポイント

初めて作ったときは、生のまま焼いたのですが、ゴムのように縮んで固くなってしまったので、蒸してから焼いてみたら、そんなに縮まず、ふっくら柔らかく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちい@すもも
ちい@すもも @cook_40039337
に公開
釣りと料理とダイエット&お酒を呑むことが大好きです(笑)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ