手ごね食パン!!バター風味が濃厚です★

ふんわり・しっとり・バター風味の濃厚な食パンです。 HBがあればそれでOK★なければ手でこねてください!
このレシピの生い立ち
これにコーンやベーコンを入れたりとアレンジ自由 !!教室で教わったのをアレンジして作ってます。※写真のパンは分割を増やして鉄板に並べて焼いたパンです。食パン型でも焼いたのですが、写真を取り忘れてしまって・・すみませんっ
手ごね食パン!!バター風味が濃厚です★
ふんわり・しっとり・バター風味の濃厚な食パンです。 HBがあればそれでOK★なければ手でこねてください!
このレシピの生い立ち
これにコーンやベーコンを入れたりとアレンジ自由 !!教室で教わったのをアレンジして作ってます。※写真のパンは分割を増やして鉄板に並べて焼いたパンです。食パン型でも焼いたのですが、写真を取り忘れてしまって・・すみませんっ
作り方
- 1
ボールを二つ用意。
一つのボールに強力粉を計量してもう一つのボールに半量入れます。 - 2
★と■の材料をそれぞれ別のボールに入れます。水はドライイースト目指して一気に入れます。
- 3
木べらを使って■のボールをぐるぐると混ぜます。しばらくするとだまがなくなってきて「とろろ状」になります。そこまで頑張る!
- 4
そしたら★のボールを■へ入れます!今度はゆっくり混ぜて、なんとなくひとまとまりになるまで混ぜ、まとまったらテーブルへ出す
- 5
こねます!
ねんどをひとまとめにするような感じで。まとまってムラがなくなったら、テーブルで転がして表面をツルっとさせる - 6
丸めなおしてから、指で押して弾力があればOK。ボールに入れてラップをして発酵25分※具材を入れるときはこのときに混ぜ込む
- 7
発酵・・・オーブンレンジで40度前後の温度設定があればそれでOK。なければ暖房の前に置くのでもOK
- 8
1次発酵は、見た目1.5から2倍になっていればOK。ふくらみにグーパンチを3回してガスを抜く。
- 9
2分割して丸めて10分。ラップをして置いておく(ベンチタイム)。その間に食パン型にバターを塗っておく
- 10
成形をする。麺棒で真ん中から上へ、下へ、と伸ばし縦20cmに伸ばす。左右の端を中心へ折り、手のひらで上から軽く押さえる。
- 11
折り目が上のまま、手前からくるりと巻き寿司のように巻く。これを二つ作る!
- 12
バターを塗った型に巻き終わりを中心に向け、型の両端に寄せてのせる(中心に隙間ができるように入れる)
- 13
そしてラップをして二次発酵へ20から25分。二次発酵の見極めは、ラップに膨らんだ生地が少しでも触れていればOK!
- 14
最後は190度のオーブンで19分から25分!ふっくらおいしくできあがり★
コツ・ポイント
HBがない人はコネが難しくおもうかも?洗濯板で洋服を洗うかのように生地を伸ばして戻してを繰り返すとまとまります!!とってもおいしくできるので、ぜひ作ってください!!
似たレシピ
その他のレシピ