~完熟の柿でフルーツ「かき餅」命名~

753和み四つ葉♪
753和み四つ葉♪ @753nagomi428
埼玉県狭山市

★完熟した柿を白玉粉(ギュウヒ)と
合わせて加熱して片栗粉で伸して★
お茶受け&主人の両親へ手土産~っ♪

このレシピの生い立ち
●完熟の柿を利用して
 作れる和菓子を作ってみました。
●お茶お供にオススメです。
 ~追加~
●出来上がりは干し柿みたいな
 色合いで加熱するので
 ややコゲ茶色っぽく仕上がります。

~完熟の柿でフルーツ「かき餅」命名~

★完熟した柿を白玉粉(ギュウヒ)と
合わせて加熱して片栗粉で伸して★
お茶受け&主人の両親へ手土産~っ♪

このレシピの生い立ち
●完熟の柿を利用して
 作れる和菓子を作ってみました。
●お茶お供にオススメです。
 ~追加~
●出来上がりは干し柿みたいな
 色合いで加熱するので
 ややコゲ茶色っぽく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟 柿 2個(200~240g位)
  2. 白玉粉 160g~180g位
  3. ●打ち粉 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ●完熟した柿を
     皮を剥きヘタや種を
     除いてザルやミル
     などでピューレ状に
     する。

  2. 2

    ●白玉粉をザルやミル
     で細かく砕く。
     無いときは厚目の袋
     に入れ麺棒か缶詰な
     ど転がし砕く。

  3. 3

    ●上記の生地を10分~
     30分置いて生地を馴
     染ませる。
    ●耐熱容器に入れ混ぜ
     ラップをフンワリ
     掛ける。

  4. 4

    ●電子レンジ500w3分
     加熱する。耐熱ゴム
     べらで混ぜ合わせ
     生地が乳白色から
     半透明に成るまで
     2~3回

  5. 5

    ●上記を繰り返す。
    ●バットや皿に片栗粉
     を打って上記の生地
     を伸して
    ●お好みの大きさに
     きる。

コツ・ポイント

~コツ&ポイント~
●水分は完熟の柿から出る水分を
 利用して
●糖分は完熟の柿の甘さを
 利用して
●初めの生地は乳白色から
 半透明に成れば大丈夫です
●完熟の柿はgですが水分は柿に
 よって違いが有るので
 作りながら状態を見て下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
753和み四つ葉♪
753和み四つ葉♪ @753nagomi428
に公開
埼玉県狭山市
家族のイベントを大切に❤️子供に知育&食育も兼ねて(^人^)★2016年2月~両親の介護★2023年6月7日 母が永眠しました「母の想いと感謝を忘れずに」㈫㈮父や義父母のサポートしながら♪子供の成長と家族の健康&食事を大切に♪【追伸】子供の習い事㈪㈬㈭㈯㈰仕事と家庭バランスでレシピ貯まり中でスミマセンm(_ _;)m
もっと読む

似たレシピ