実山椒の佃煮

やえさい @cook_40059060
今の時期しか作れない”山椒の佃煮”をつくり置きしておくと、イワシの煮つけや塩昆布、ちりめん山椒を作る時に重宝しますよ!
このレシピの生い立ち
毎年今の時期には沢山創り置きして、一年中色んな料理に使います!
実山椒の佃煮
今の時期しか作れない”山椒の佃煮”をつくり置きしておくと、イワシの煮つけや塩昆布、ちりめん山椒を作る時に重宝しますよ!
このレシピの生い立ち
毎年今の時期には沢山創り置きして、一年中色んな料理に使います!
作り方
- 1
山椒の実を枝から外して置く(少し残っていても大丈夫ですよ)
- 2
沸騰したお湯に塩ひとつまみ入れて、5分下茹でし、水にさらし、もう一度5分茹でる。又水にさらし、半日程水に浸けて置く。
- 3
鍋に山椒を入れ、ひたひた位に酒と水を入れて下煮(指で押して少し柔らかくなるまで)酒、水を足しながら・・・
- 4
柔らかくなった山椒に醤油、酒、味醂、砂糖を半分入れひたひたになる位迄水を足して煮る。
- 5
出汁が半分くらいになったら残りの調味料を入れて再び出汁が無くなるまで煮る。最後に味を調整して、出来上がりです。
コツ・ポイント
山椒は出始めて早いうちに買うと、柔らかくて味もまろやかですよ!
調理時間は硬さによって多少変ります。
青いままで冷凍しておいても、又湯がいたままを冷凍しても、日持ちします。(密閉で)
少々味が濃くても薄くても、料理に入れるのであればOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19339716