*万願寺とうがらし★実山椒の佃煮*
万願寺とうがらしと山椒の香りが美味しい!
ご飯のおかずに、おつまみにも♪
このレシピの生い立ち
母の味です。
作り方
- 1
=実山椒の下茹で=
小枝を取り除いた実を軽く洗い、沸騰したたっぷりのお湯に入れ、指の腹で潰れるくらいまで茹でる。 - 2
ザルにあけ、1~2時間位、食べてみてアクがなくなるまでさらす。
水を切り、水けを拭く。 - 3
■万願寺とうがらしは、種ごと1.5cm幅位の輪切りにする。
※写真は種を取り、2~3cm角に切ってあります。 - 4
■フライパンに中火で胡麻油を温めたら、万願寺とうがらしの香りが立つまで油を回し炒める。
- 5
■炒めたら、実山椒と◆印の調味料をすべて加えて、沸騰したら弱火にし、時々かき混ぜながら煮詰める。
- 6
◆万願寺にお醤油の色が移り、くたっとしてきたら削り鰹を加えて軽く混ぜ火を止める。
※煮汁は適量残った状態です - 7
◆煮汁ごと器に盛り付けて出来上がり♪
- 8
※実山椒は佃煮を使用しても良いです
※冷蔵庫に入れて保存し3日程で食べきりましょう
コツ・ポイント
万願寺とうがらし、旬の終盤になり少し硬くなったものでもくたっと美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
ピリッと爽やかな【実山椒の佃煮】 ピリッと爽やかな【実山椒の佃煮】
ご飯に乗せても冷奴・パスタやステーキに振り掛けても、炒めたお肉に混ぜ込んでもピリッと爽やかで美味しい『実山椒の佃煮』です mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20200738