簡単じゃない!?りんご尽くしタルト

まどがえる
まどがえる @cook_40034929

4層なので時間はかかりますが味は大勢が保障してくれています☆冬の夜長にじっくり作ってください♪
このレシピの生い立ち
いつも簡単にできるものばかり考えていますが、連休中にたまには手の込んだものを作ってみよう!と考えました。今までの中で一番時間はかかりますが、美味しさは格別で凄く好評でした。

簡単じゃない!?りんご尽くしタルト

4層なので時間はかかりますが味は大勢が保障してくれています☆冬の夜長にじっくり作ってください♪
このレシピの生い立ち
いつも簡単にできるものばかり考えていますが、連休中にたまには手の込んだものを作ってみよう!と考えました。今までの中で一番時間はかかりますが、美味しさは格別で凄く好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 【パイ皮】
  2. 薄力粉 250グラム
  3. ショートニング 100グラム
  4. 砂糖 50グラム
  5. 小さじ2/1
  6. 冷水 50cc
  7. ★酢(くせのないもの) 大さじ1
  8. 【りんごジャム】
  9. 664202「エコレシピ?りんごの皮のジャム レシピ1回分
  10. 【アーモンドクリーム】
  11. 無塩バター 200グラム
  12. 砂糖 100グラム
  13. アーモンドプードル 200グラム
  14. 溶き卵 2個分
  15. カルバドス又はブランデー(入れなくても可) 大さじ2
  16. 【トップの飾り】
  17. りんご紅玉がベスト) 3~4個
  18. 50cc
  19. レモン 小さじ1
  20. ブラウンシュガー(なければグラニュー糖でも可) 50グラム

作り方

  1. 1

    パイ皮を作ります。大きくて丈夫なビニール(ジップロックなど)に★以外の材料を入れます。

  2. 2

    外側からショートニングをつぶし、全体がさらさらした状態になったら★を一気に入れ、口を閉じて振って混ぜます。

  3. 3

    外から揉んでひとかたまりにし、ビニールごと麺棒で伸ばして天板の大きさにします。冷凍庫で1時間以上冷やします。

  4. 4

    りんごの皮のジャムを作り、冷まします。皮以外の実は他のお菓子作りに使ってください(作り方はレシピ664202を参照)

  5. 5

    アーモンドクリームを作ります。室温に戻したバターをボウルに入れ、泡だて器でクリーム状に混ぜます。

  6. 6

    5に砂糖→溶きたまご→アーモンドP→お酒の順に入れその都度よく混ぜます。

  7. 7

    りんごは半分に切って芯を取り、皮ごと5ミリ厚さにスライスします。☆のレモン水にくぐらせておきます。

  8. 8

    パイ皮をオーブンシートを敷いた天板に敷きこみます。フォークなどで縮まないよう穴を開けます。

  9. 9

    8にりんごの皮ジャムをまんべんなく塗ります。

  10. 10

    9の上にアーモンドクリームを流し込んで伸ばし、薄切りのりんごを写真のように並べます。オーブンを200℃に予熱します。

  11. 11

    りんごの表面にブラウンシュガーをふりかけ、オーブン中段で20~25分、りんごにしっかり焼き色がついたらできあがり♪

  12. 12

    オーブンシートごと金網などに移し、冷めてから包丁で好きな形に切ってください。ちなみに私は2×5のスティックにしました☆

コツ・ポイント

*りんごの皮のジャムの酸味が美味しいアクセントですが、市販のりんごジャムでもいいです。パイ生地も冷凍のもの使用でもOKですが、その際は穴を多めに開けてください。
*アーモンドクリームやパイ生地は冷凍できるので、2日に分けても作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まどがえる
まどがえる @cook_40034929
に公開
お菓子作りと料理が休日の楽しみのまどがえるです。「作って美味しかったよ!」となるべく沢山の方に言って頂けるような簡単で美味しいレシピ紹介を楽しんでいます(=^ _ ^=)q
もっと読む

似たレシピ