鶏皮はきゅうり酢の物でシャキシャキ食う!

しずかなかずし
しずかなかずし @cook_40190670

家族が鶏皮が嫌いで普段は捨てちゃいます。でも、本日は鶏モモ肉。居酒屋風の焼き鳥メニューなので、もったいない。それでこれ!
このレシピの生い立ち
本日のリクエストは焼き鳥。居酒屋風につまみを作っていて、鶏皮でひと品作りたくて考案。普段は鶏皮は苦手な奥さま。カラっと焼いた鶏皮は絶賛でした。弱火でじっくりカリカリに焼いた甲斐がありました。これはぜひ公開をということで載せることにしました!

鶏皮はきゅうり酢の物でシャキシャキ食う!

家族が鶏皮が嫌いで普段は捨てちゃいます。でも、本日は鶏モモ肉。居酒屋風の焼き鳥メニューなので、もったいない。それでこれ!
このレシピの生い立ち
本日のリクエストは焼き鳥。居酒屋風につまみを作っていて、鶏皮でひと品作りたくて考案。普段は鶏皮は苦手な奥さま。カラっと焼いた鶏皮は絶賛でした。弱火でじっくりカリカリに焼いた甲斐がありました。これはぜひ公開をということで載せることにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉の皮 1枚分
  2. 長ネギ 1/4本
  3. きゅうり 1本
  4. ニンニク 小さいところを1片
  5. 黒酢 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 少々

作り方

  1. 1

    [準備1]
    鶏のモモ肉から、がっと皮だけ剥ぎ取ります。
    平らになめして、2〜3cm角くらいに切ります。

  2. 2

    [準備2]
    きゅうりは薄く輪切り。
    ネギはあらみじん切り。
    ボールに入れておきます。

  3. 3

    [皮を焼く]
    鶏皮を焼きます。フライパンに油を引かずにそのまま入れて、少し下味に塩をひとつまみ。弱火でじっくり焼きます。

  4. 4

    [皮焼きポイント]
    時々ひっくり返してやきムラにならないように注意します。他の事をやりながらじっくり焼く。きつね色まで。

  5. 5

    [材料を合わせる]
    鶏皮はフライパンから上げて少し冷ましておきます。ボールに他の野菜と合せて、醤油、黒酢、塩少々入れます

  6. 6

    [材料を合わせるポイント]
    その上から、ニンニクのすりおろしを少し加えます。入れすぎるとニンニク臭がすごくなるので注意

  7. 7

    [仕上げ]
    あとは、混ぜるだけ。
    よく混ぜる。味は塩で調整。黒酢は甘いので、普通の酢を少々入れると締まるかも。

  8. 8

    [完成]
    食べるまで5〜10分置いておくと、味が染みてちょうどいいです。

コツ・ポイント

ニンニク少々がポイント。これで鶏皮の臭みが消えます。、入れすぎるとキツくなるので、注意が必要です。小さいニンニク1片をすりおろして入れます。
黒酢はちょっと酢のパンチが少ないので、普通の酢をひと振りしてもOK。大葉を刻んで入れても美味そう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しずかなかずし
しずかなかずし @cook_40190670
に公開
普段は仕事が遅いので、料理は奥様任せ。しかし、料理するのは好きなので、週末は料理人。趣味なので、じっくり、美味しく作り込むのが好きです。食べることではなく、料理する事自体を目的に、わざと手間暇かけて達成感を味わう。これこそ、大人の趣味ですねー(笑)ブログ https://shizuka-na-kazushi.style/
もっと読む

似たレシピ