余ったお餅と栗きんとんで!マロンパイ!

ぺろずキッチン
ぺろずキッチン @cook_40234637

おせち料理で余った「お餅」と「栗きんとん」で作るマロンパイです。既にある材料を詰めて焼くだけなので簡単です!
このレシピの生い立ち
おせちで余ったお餅と栗きんとんを消費したくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 50g
  2. 栗きんとん 100g
  3. パイシート (18cm x 18cmを使用) 1枚

作り方

  1. 1

    準備1

    お餅と栗きんとんの栗は、食べやすい大きさに切っておきます。

    パイシートは解凍し、半分に切っておきます。

  2. 2

    準備2

    卵黄少々+水少々を混ぜて、溶き卵を用意しておきます(パイシートに塗る用)

  3. 3

    片方のパイシートに、栗きんとんのきんとん部分(ペースト部分)を塗り、その上に、食べやすい大きさに切ったお餅をのせます。

  4. 4

    2の上に、栗きんとんの栗部分(食べやすい大きさに切ったもの)をのせます。

    パイシートの縁に溶き卵を塗ります。

  5. 5

    切り込みを入れたもう一方のパイシートを上から被せ、縁をフォークで押さえます。
    パイシートの表面に溶き卵を塗ります。

  6. 6

    200℃のオーブンで15-20分、焼き色がついたら160℃でさらに15-20分焼きます。

  7. 7

    出来上がり。
    お餅が伸びます!

    冷蔵する場合は、食べる前に15秒程度レンチンすれば、お餅の柔らかさが復活します。

コツ・ポイント

特にありません!余った餅と栗きんとんを詰め込んで焼くだけなので、簡単です。

焼き上がり後、なるべくお餅が伸びる温かいうちにお召し上がりください^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぺろずキッチン
ぺろずキッチン @cook_40234637
に公開

似たレシピ