きりたんぽな鍋

とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784

きりたんぽを作るのは難しいと思っていませんか。
実は手軽にできるんです。スープは離乳食にも利用できます。
このレシピの生い立ち
外国人の皆さんにも人気のきりたんぽ鍋です、

きりたんぽな鍋

きりたんぽを作るのは難しいと思っていませんか。
実は手軽にできるんです。スープは離乳食にも利用できます。
このレシピの生い立ち
外国人の皆さんにも人気のきりたんぽ鍋です、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 鶏もも肉 400g(1口大)
  3. ごぼう 1本(ササガキ後酢水にさらす)
  4. 舞茸 1パック(食べ易い大きさに手で裂く)
  5. 人参 1/2本(細めのそぎ切り)
  6. セリ 1束(3cmに切る)
  7. だし汁 少々
  8. 調味料 酒、みりん各大さじ3、砂糖大さじ1/2醤油大さじ4〜5

作り方

  1. 1

    米は水を多めにして普通に炊き上げる。熱いうちにすりこぎで半潰しにし小さいおにぎりを作る。

  2. 2

    オーブントースターでカリッと乾燥させるように焼きさましておく。

  3. 3

    鍋にだし汁、鶏肉、ごぼう、人参を入れ火にかける。沸騰したらアクを取りながら約10分加熱する。

  4. 4

    全調味料を鍋にいれ5分煮たらきりたんぽ、舞茸を加え一煮立ちさせる。きりたんぽが柔らかくなったらセリを入れ火を止める。

コツ・ポイント

小さい子がいる場合鶏もも肉のかわりに肉団子を入れてもGOOD、スープは離乳食にも使えます。エノキ、シメジを入れてもおいしい。きりたんぽはお米のかわりにもち米を使うともちもち感がより一層アップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784
に公開
国際子育てクラブ、トントン。そこで活動する外国人メンバーが日本人メンバーとともに、成人学級や公立小学校、ママ向けプログラムなど異文化理解教育として紹介してきたお料理の中から大好評だったレシピを大公開!外国人目線の失敗談や笑い話ありの、楽しいレシピ公開です。
もっと読む

似たレシピ