フワカリじゅわ♪梅薫る☆いわしのシソ揚げ

yume☆mamy
yume☆mamy @cook_40044852

画像暗すぎ(涙)ですが、めちゃ美味しいです♪いわしをメレンゲの衣で揚げることでカリふわッ♪な食感に仕上がります。
このレシピの生い立ち
6月6日は梅の日です。暑い季節の夏バテ対策に是非いわしの梅揚げを♪卵白衣のおかげで、ふんわりカリっとして食べやすいです。梅は食べる消臭剤だそうで、これからの季節に是非!

フワカリじゅわ♪梅薫る☆いわしのシソ揚げ

画像暗すぎ(涙)ですが、めちゃ美味しいです♪いわしをメレンゲの衣で揚げることでカリふわッ♪な食感に仕上がります。
このレシピの生い立ち
6月6日は梅の日です。暑い季節の夏バテ対策に是非いわしの梅揚げを♪卵白衣のおかげで、ふんわりカリっとして食べやすいです。梅は食べる消臭剤だそうで、これからの季節に是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 開いたの3匹(半身6枚)
  2. 青しそ 3枚
  3. 梅干し(南高梅がおすすめ) 大3個
  4. とろけるチーズ 適量
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 卵白 1個分
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    今回は開いた状態のいわしを買ってきました(笑)開くところからするとなると大変だから☆いわしの腹に片栗粉大1まぶします。

  2. 2

    半分に切ったしそを乗せ、たたいた梅を1/2個分塗ります。そのうち3枚にとろけるチーズも乗せます。

  3. 3

    梅シソだけのほうは頭の方からくるりと巻いてつまようじでとめておく。チーズの方は半分に折り端を片栗粉でくっつく様押さえる。

  4. 4

    卵白をあわ立て、軽くメレンゲを作る。残りの片栗粉を混ぜ。その衣をいわしにまとわせる。

  5. 5

    卵白衣のおかげでボリューミィになったいわしを熱した油で揚げる。お好みでポン酢やレモン汁をかけて召し上がれ。

  6. 6

コツ・ポイント

チーズの方にももちろん梅の叩いたのを塗ってください☆いわしと相性抜群の梅は一緒にあげると、ジューシィなのにさっぱり美味です♪チーズを挟む方は、大き目のいわしにはみ出さない程度に入れてください。結構片栗粉の力でぎゅっとくっついてくれました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yume☆mamy
yume☆mamy @cook_40044852
に公開

似たレシピ