常備菜!かぶの葉de味噌炒め(よごし)♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

旬のかぶ♪スーパーでは大根と違ってかぶは大抵葉っぱがついた状態で並んでます。この葉っぱ、根より栄養あって美味しいのです♪

このレシピの生い立ち
故郷の富山では「よごし」は一般的な常備菜です。帰省の度に朝食は母手作りのよごしをご飯に盛り付けて食べてます♪実家では大根の葉が基本ですけど東京では葉付きの大根はなかなか売っていませぬ><だったらとかぶの葉っぱで試してみたら、美味しい♪

常備菜!かぶの葉de味噌炒め(よごし)♪

旬のかぶ♪スーパーでは大根と違ってかぶは大抵葉っぱがついた状態で並んでます。この葉っぱ、根より栄養あって美味しいのです♪

このレシピの生い立ち
故郷の富山では「よごし」は一般的な常備菜です。帰省の度に朝食は母手作りのよごしをご飯に盛り付けて食べてます♪実家では大根の葉が基本ですけど東京では葉付きの大根はなかなか売っていませぬ><だったらとかぶの葉っぱで試してみたら、美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90g程度
  1. かぶの葉小かぶ5個分) 300gほど
  2. 味噌 大さじ1杯
  3. 砂糖 小さじ1/2杯
  4. サラダ油(炒め用) 小さじ2杯
  5. 小さじ1杯程度

作り方

  1. 1

    かぶの葉をよく水洗いしてね♪根に近い茎の部分には土がついている場合が多いので、土が好物な方以外はよく洗い落としましょう♪

  2. 2

    鍋にかぶの葉がつかる程度のお湯を沸かして、塩をふったところに、かぶの葉を茎の部分から先に入れて徐々に葉の部分も茹でてね♪

  3. 3

    2で、茎がしんなりしたら鍋から引き上げ、水にさらした後、5ミリ幅程度にみじん切りにしてね♪

  4. 4

    3をフキンに包んで、思いっきり水分を絞り出してね♪日頃の不満事を思い浮かべて「こんにゃろ~」とストレス解消しましょう♪

  5. 5

    日頃のストレスも解消し、気分も丸くなれば、かぶの葉もこんなに小さくて丸くなります♪

  6. 6

    中火で温めたフライパンに油を投入した後、5を加えて炒めてね♪仮にストレスが解消しきれてなくてもへらを振り回さないでね♪

  7. 7

    6がしんなりしてきたら、味噌、砂糖を加えて焦げないように中火弱で炒めてね♪味噌味が全体になじんできたらできあがり♪

  8. 8

    熱々のご飯に載せて食べると、ついついおかわりしちゃいます♪

  9. 9

    お粥にも合います♪ちなみに、写真は、かぶと卵のお粥♪作り方はレシピID : 19342514を参考にしてね♪

  10. 10

    2016年2月6日
    「かぶ」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

  11. 11

    2016年12月10日
    「味噌(みそ)」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

葉っぱは鮮度が大事ですから買ったその日に調理しましょう♪作って冷蔵庫に入れておけば、数日はもちます♪ごま油で炒めたらいいかなぁと思ったのですけど、母に電話で尋ねると「な~ん、ごま油ちゃ入れたことないちゃ。ごま油臭そうなるから」とかw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ