トーマスクッキー☆育児の合間に♡後編

☆UT☆
☆UT☆ @cook_40203410

前編(ID:19315055)をご覧ください。

このレシピの生い立ち
前編をご覧ください。

トーマスクッキー☆育児の合間に♡後編

前編(ID:19315055)をご覧ください。

このレシピの生い立ち
前編をご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 前編のクッキー生地 3種類
  2. 牛乳 少〜し

作り方

  1. 1

    ラップをしたまな板の上に生地を取り出し、プレーンをのし棒で伸ばす。場所が狭ければ半分ずつ。

  2. 2

    クッキー型の丸があれば○。なくてもコップなどで型を取る。これが顔になり、大きさの基準になります。

  3. 3

    薄茶の生地を伸ばし、顔を基準に長方形にカット。スケッパーを使うと上手くいきます。重なりの多くなる中心部は取り除きます。

  4. 4

    薄茶、プレーン、濃茶。
    ちびちびパーツを作っては重ねていきます。まっすぐの線をスケッパーでしっかり出すと機関車らしく。

  5. 5

    ラップごと手に持ち、反対の手にクッキングペーパーを持ちます。

  6. 6

    クッキングペーパーの端にふわっと移し、ペーパーの上で元の表向きに直します。

  7. 7

    チョコペンのかわりを作ります。
    濃茶を半分袋に残し、牛乳を少〜し入れ、柔らかくします。
    オーブン200度で予熱開始。

  8. 8

    伸びないビニール袋にゆるくなった濃茶を移し、角を斜めに2ミリ程カットしたらチョコペンのかわり、出来上がりです。

  9. 9

    鼻や口、しわなどはチョコペンもどきで。焼く前にオーブンの天板の上で書き込みます。
    170度で15分、焼きます。

  10. 10

    裏を見て生焼けっぽかったらさらに5分、焼きます。

  11. 11

    アンパンマンなら慣れたものです。作りたいキャラをやり終えたら、簡単なキャラや型抜きにすると無駄がありません。

  12. 12

    作りたいキャラの画像を白黒にすると、おおよその完成イメージが掴みやすいです。トーマスはこんな感じ。

  13. 13

    ゴードンはこんな。顔だけでもインパクトあり!

  14. 14

    パーシー!トーマスと難易度は同じかな?顔は簡単。

  15. 15

    ハロルド。プロペラがむずがしそうですね。

コツ・ポイント

チョコペンもどきは絞り始めと絞り終わりに少し押し付けるようにするとくっついてきません。指で固定しようとすると取れてしまいますが、少し浮いていてもオーブンの中でしっとりくっついてくれるので、そのままでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆UT☆
☆UT☆ @cook_40203410
に公開

似たレシピ