作ってみて~♪カブの葉のカルボナーラ

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

カブの葉もこうして食べると美味しすぎ。
一束分1人でで食べちゃうくらい気に入っています!是非♡おすすめします。
このレシピの生い立ち
頂いた蕪に立派な葉がついていましたが、大根菜もあるし・・・茹でる・炒めるだけは飽きてしまったので^^洋風に作ってたところ美味しい♡これなら蕪の葉も売れ行き抜群です!

作ってみて~♪カブの葉のカルボナーラ

カブの葉もこうして食べると美味しすぎ。
一束分1人でで食べちゃうくらい気に入っています!是非♡おすすめします。
このレシピの生い立ち
頂いた蕪に立派な葉がついていましたが、大根菜もあるし・・・茹でる・炒めるだけは飽きてしまったので^^洋風に作ってたところ美味しい♡これなら蕪の葉も売れ行き抜群です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カブの葉1束分
  1. カブの葉(4cmくらいに切っておく) ゆでて100g
  2. ベーコンスライス 40g
  3. にんにく(スライス 3かけ分
  4. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1弱
  5. 塩胡椒 少々
  6. しめじ 4分の1房
  7. カ)(M) 1個
  8. カ)粉チーズ 5g
  9. カ)胡椒 多めに

作り方

  1. 1

    フライパンを熱し
    ニンニクとベーコンオリーブ油を入れて
    じっくり香りが出るまで炒める。(弱火~中火で焦がさないように)

  2. 2

    1)にゆでて4cmくらいの長さにきった
    カブの葉を入れる。
    軽く塩コショウ(べ−コンからも塩分ガ出るので気持少なめに。

  3. 3

    シメジ(*土のついている所を切り落としさっと洗ったもの)を加える

  4. 4

    ボ−ル等の器に卵、粉チーズ、胡椒(やや多め)を加える。

  5. 5

    4)を良く混ぜる。

  6. 6

    5)に3)を熱々のまま加えて混ぜる。半生過ぎたらレンジで40秒くらいづつ過熱する。

  7. 7

コツ・ポイント

蕪・大根 などの葉は新鮮なうちに切って、鍋に入る大きさにカットして少々の塩でゆでておくと便利です。
パスタと違って混ぜても生の部分が残るのですが
あまり過熱しすぎると要り卵になってしまうので注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ