お祝い膳に★華やか押し寿司

みい
みい @cook_40012848

ひと口サイズの可愛い押し寿司♡ 家にある道具で、イッキにたくさん作れちゃいます!お祝い料理の一品にも♪
このレシピの生い立ち
毎年、おせち作りのアイデアを頂いているオレンジページから、アレンジを加えて作りました。短時間でできる 優れものレシピです!

お祝い膳に★華やか押し寿司

ひと口サイズの可愛い押し寿司♡ 家にある道具で、イッキにたくさん作れちゃいます!お祝い料理の一品にも♪
このレシピの生い立ち
毎年、おせち作りのアイデアを頂いているオレンジページから、アレンジを加えて作りました。短時間でできる 優れものレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

72個分
  1. スモークサーモン 8枚
  2. 生ハム 6枚
  3. アボカド 1/2個
  4. れんこん 1/4節
  5. ごはん 3合
  6. ★酢 1/2カップ
  7. ★砂糖 大さじ2
  8. ★塩 小さじ1
  9. いくら 若干

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。炊きたてのごはん3合を飯台にとり、★を混ぜ合わせたものを振り入れて混ぜる。涼しい場所で冷ます。

  2. 2

    れんこんはスライサーで薄切りにし、甘酢(水1/2カップ、酢 大さじ3、砂糖 大さじ2.5、塩少々)で煮て冷ましておく。

  3. 3

    バットにラップを敷き込み、半面には2.の甘酢漬けれんこんと生ハムを、あと半面にはスモークサーモンを敷き詰める。

  4. 4

    冷ましておいたすし飯を一面に敷き詰める。スモークサーモン側の半面には、すし飯の上にさらにアボカドを敷き詰める。

  5. 5

    全面を覆うように、残りのすし飯を敷き詰める。

  6. 6

    ラップをかけ、一回り小さいバットをはめ込むように乗せる。さらに重し(ペットボトル等)を乗せ、涼しい場所で15分ほど置く。

  7. 7

    重し・バット・ラップを外し、すし飯の面にまな板を乗せてひっくり返す。

  8. 8

    ラップを外し、サイコロ状になるよう切る。包丁に酢飯がつくと切れ味が鈍るので、濡れ布巾で一回一回、包丁を拭いては切る。

  9. 9

    朱塗りの盆などに盛り付けると、食卓が華やぎます♪ 飾りに、いくらを乗せてもGood (^^)d

コツ・ポイント

・1.で使う飯台がなければ、ガラスボウル等でもOK!
・れんこん甘酢漬けは、数日前に作って保存しておけば楽チン♪
・5.では、右面と左面で高さが違っていても大丈夫!
・8. ラップの上からでも切れますが、ラップの切れ端はがすのを忘れずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みい
みい @cook_40012848
に公開
ここの他、・猫と一緒にアメリカへ渡米にまつわるエトセトラhttps://mie-pharma.hatenablog.com/・Yummy Journal 〜食にまつわるエトセトラhttps://yummy-journal.blog.jp/・歌い手としての活動サイトhttps://nana-music.com/users/9819441/にも、よければお越し下さい(^^)
もっと読む

似たレシピ