フライパン一つ♪ねぎ味噌トマトハンバーグ

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

ねぎ味噌×トマトでコクのあるおいしいソースに。フライパンひとつでハンバーグとソースをいっぺんに作っちゃいます!
このレシピの生い立ち
イタリアンハンバーグを作ろうと冷蔵庫を開けたら、使ってしまわなければいけない長ねぎを発見したので。ねぎとトマトの両方と相性のいい味噌を加え、コクのあるソースに仕上げました。

フライパン一つ♪ねぎ味噌トマトハンバーグ

ねぎ味噌×トマトでコクのあるおいしいソースに。フライパンひとつでハンバーグとソースをいっぺんに作っちゃいます!
このレシピの生い立ち
イタリアンハンバーグを作ろうと冷蔵庫を開けたら、使ってしまわなければいけない長ねぎを発見したので。ねぎとトマトの両方と相性のいい味噌を加え、コクのあるソースに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合いびき肉 300~400g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 長ねぎ 適量
  4. 1個
  5. パン粉 適量
  6. 味噌 適量
  7. 少々
  8. コショー 適量
  9. ナツメ 少々
  10. 鷹の爪 1本
  11. 米油(サラダ油) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、長ねぎは薄い斜め切りにする。

  2. 2

    ボールに玉ねぎ、塩を入れて揉んでしばらく置き、水分が出たらパン粉を加えて馴染ませる。

  3. 3

    2に合いびき肉、卵、コショー、ナツメグを入れてよくこねる。

  4. 4

    フライパンに米油(サラダ油)をひき、成形したタネをのせて強火で焼く。
    焼き色が付いたら裏返す。

  5. 5

    裏にも焼き色が付いたら強めの弱火に落とし、ハンバーグを寄せる。
    空いたスペースで長ねぎ、ちぎった鷹の爪を炒める。

  6. 6

    長ねぎがしんなりしたらトマト缶を加え、蓋をして蒸し焼きにする。
    火が通ったらチーズを載せて蓋をし、溶けたら皿に盛る。

  7. 7

    残ったソースに味噌、コショーを加えて混ぜ、ハンバーグに掛ける。

コツ・ポイント

玉ねぎを塩揉みすることで、甘味と水分をまるごと詰め込んだ美味しいハンバーグになります。
長ねぎを炒めてからソースにすることで辛味が飛び、甘味のあるトマトソースになります。
使うチーズの塩分により、味噌の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ