ゆり根のオープンオムレツ*ゆり根下処理も

ゆり根の使い道に困ったらキッシュ風のオープンオムレツに!
きちんと下処理をしたゆり根がホクホクで意外な美味しさです。
このレシピの生い立ち
ゆり根をたくさんいただいたので子どもたちが食べやすいように洋風お料理にしてみました。
下茹でしたゆり根を溶き卵に混ぜてシンプルオムレツにしても美味しいです。
ゆり根のオープンオムレツ*ゆり根下処理も
ゆり根の使い道に困ったらキッシュ風のオープンオムレツに!
きちんと下処理をしたゆり根がホクホクで意外な美味しさです。
このレシピの生い立ち
ゆり根をたくさんいただいたので子どもたちが食べやすいように洋風お料理にしてみました。
下茹でしたゆり根を溶き卵に混ぜてシンプルオムレツにしても美味しいです。
作り方
- 1
ゆり根はよく洗っておがくずを落とす。
茶色く変色しているところがあれば包丁で削ぎ落とし一枚ずつ手で剥いていく。 - 2
剥いたゆり根は大きければひと口大に切る。
サッと水洗いしてきれいにしておく。 - 3
お鍋にお水、お砂糖、お塩をいれて沸騰したらゆり根を入れて中火で2〜3分下茹でする。
煮過ぎるとゆり根が溶けてしまいます。 - 4
ゆり根をザルにあげて水分を切っておく。
- 5
玉ねぎは薄切りにほうれん草はサッと塩茹でして冷水にとって色止めをしたら5cm長さに切っておく。
- 6
ベーコンは2cm幅に切る。
プチトマトは5mm幅に切る。 - 7
ボウルに卵を割り入れて生クリーム、塩こしょうを入れてかき混ぜておく。
- 8
スキレットを温めバターを入れて溶けたら中火で玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 9
8にベーコン→ほうれん草の順に入れてサッと炒めたら具材の中心を空ける。
- 10
空けた所にピザ用チーズを入れてチーズが溶けたら全体を軽くかき混ぜる。
- 11
- 12
11に卵液を流し入れて軽くかき混ぜる。
火を弱めの中火にする。 - 13
12に下茹でしたゆり根をランダムに入れて浮いてるようであれば菜箸などで沈める。
- 14
- 15
14にプチトマトをトッピングしたら火を止めてオーブントースターで10分焼く。
表面が焦げそうであればアルミホイルで覆う。 - 16
作り方動画
https://youtu.be/fA7wmW1Y03U - 17
ゆり根はおがくずに埋もれさせたままだと冷蔵庫で1ヶ月ほど日持ちします。
下茹でしたものは4〜5日で使い切るか冷凍します。
コツ・ポイント
ゆり根を下茹でする時はお砂糖、お塩で茹でてください。
茹で時間は2〜3分です。(2分だと少し歯ごたえが残ります。お好みで調整してください。)茹で過ぎると溶けてしまうので気をつけてください。
下茹でしたゆり根は梅肉和えや柚子胡椒マヨ和えにも!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スキレットで★キッシュ風オープンオムレツ スキレットで★キッシュ風オープンオムレツ
スキレットとトースターを使って作るキッシュ風の具だくさんオープンオムレツです。簡単なのに、オシャレな一品が手軽に出来る♪ トイロ* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ