*簡単、ヤーコンと豚肉の炒め煮*

くのっぴー
くのっぴー @cook_40175766

オリゴ糖、食物繊維、カリウム、ポリフェノールたっぷりのスーパー野菜のヤーコンの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
実家から届くヤーコンを炒め煮にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚もも肉 200g
  2. ヤーコン 1本(約400g)
  3. 豚肉下味用
  4. 大豆醤油 小さじ1
  5. 料理酒 小さじ1
  6. おろし生姜 小さじ1/2
  7. 炒め用調味料
  8. 大豆醤油 大さじ1と1/2
  9. 料理酒 大さじ1
  10. 鶏ガラスープ 1/2カップ
  11. 胡麻 大さじ1と1/2
  12. 万能ネギ 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は6〜7ミリ巾の細切りにし、
    下味用調味料を揉み込み10分置く。

  2. 2

    ヤーコンの皮をピーラーでむき、長さ5センチで5ミリ巾の短冊切りか拍子切りにする。
    薄い酢水にさらし水気を切る。

  3. 3

    長ネギはみじん切りにする。

  4. 4

    鍋をよく熱し、胡麻油を入れ強火で豚肉と長ネギを炒める。
    肉の色が変わったら、ヤーコンも炒める。

  5. 5

    ヤーコンに油が回ったら炒め用調味料を入れ、汁気が少なくなるまで中火で炒める。

  6. 6

    盛り付けは、あれば小口切りの万能ネギを散らす。

コツ・ポイント

ヤーコンは食感がサクサクして生でも美味しいので、炒め過ぎない方が良いです。
鶏ガラスープがなければ和風だしでも良いと思います。
ツナ煮にしても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くのっぴー
くのっぴー @cook_40175766
に公開
栄養士(病院、保育園、学食の大量調理に従事)食材及び調味料は生活クラブとパルシステム。料理は何度もトライ&エラーの微調整。このレシピはあくまでネタ帳の一部。自分が旨いと感じたらそれが正解。
もっと読む

似たレシピ