圧力鍋で手羽元の煮物

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854

手羽元と新じゃが小芋、大根を圧力鍋で煮込みました。手羽元のお肉が箸で簡単に骨から離れます。
このレシピの生い立ち
手羽元はお安いときに買って冷凍しておきます。圧力鍋で煮ると骨離れがよく食べやすいのでよく作ります。我が家の定番レシピです。

圧力鍋で手羽元の煮物

手羽元と新じゃが小芋、大根を圧力鍋で煮込みました。手羽元のお肉が箸で簡単に骨から離れます。
このレシピの生い立ち
手羽元はお安いときに買って冷凍しておきます。圧力鍋で煮ると骨離れがよく食べやすいのでよく作ります。我が家の定番レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 10本
  2. 大根 1/3本
  3. じゃがいも(小) 5~6個
  4. 4個
  5. しょうが 1/2かけ
  6. 400㏄
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作っておく。調味料を合わせておく。

  2. 2

    ジャガイモは洗い皮付きのまま使います。
    大根は大きめにカットします。ショウガは細切りに切っておきます。

  3. 3

    圧力鍋に分量外の油を熱し手羽元とショウガを炒めます。肉の色が変わったらジャガイモ、大根を入れて炒めます。

  4. 4

    油が回ったら水を入れ調味料を入れ煮立ったら蓋をして蒸気が上がったら弱火で10分加熱します。

  5. 5

    10分たったら火を止めそのまま冷まします。蓋が開けれるようになったらゆで卵を入れまた蓋をして冷まします。

  6. 6

    完成です。ジャガイモ、卵は食べやすいように半分にし盛り付けました。お肉も大根も柔らかく味が染み染みです。

コツ・ポイント

加圧した後に卵を入れてお汁の中へ沈み込ませます。新じゃが小芋は煮崩れ防止のため皮付きのまま入れました。時間があれば昼間に作り夕飯に再加熱して食べると味が染みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854
に公開
山梨県在住、果物生産が盛んな土地柄なので地元のフルーツを使ってのスイーツ作りが趣味です。今まで作ったレシピを少しずつアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ