圧力鍋で作る手羽元参鶏湯

みるむん
みるむん @cook_40130505

圧力鍋で簡単に作れます。野菜もたくさんとれて、生姜で体も温まります。
このレシピの生い立ち
参鶏湯を家で作ってみたくなって、手羽元で作ってみました。

圧力鍋で作る手羽元参鶏湯

圧力鍋で簡単に作れます。野菜もたくさんとれて、生姜で体も温まります。
このレシピの生い立ち
参鶏湯を家で作ってみたくなって、手羽元で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 0.5合
  2. ごま 小さじ1
  3. 小さじ1
  4. ニンニク 1片
  5. 生姜 1片
  6. 人参 1本
  7. 大根 1/4本
  8. お酒 150cc
  9. 2リットル
  10. 鶏ガラスープのもと(中華だし) 大さじ3
  11. 醤油 大さじ1
  12. 手羽元 8本

作り方

  1. 1

    手羽元にごま油と塩をかけて、混ぜて置いておきます。

  2. 2

    ニンニクと生姜を千切りにして圧力鍋へ。

  3. 3

    大根と人参は皮を剥いていちょう切りにして、圧力鍋へ。

  4. 4

    白菜も同様に

  5. 5

    ネギは斜めに1cm幅

  6. 6

    しいたけ

  7. 7

    舞茸は手でちぎる感じ

  8. 8

    お米を0.5合いれて、最後に手羽元を入れます。お酒、水、鶏ガラスープの素、醤油、塩を少々入れて強火で圧力をかけます。

  9. 9

    圧力がかかったら、弱火で15分。あとは圧力抜けるまで放置。
    食べる寸前にニラを入れて一煮立ちさせて完成です。

コツ・ポイント

野菜な概ね同じくらいの大きさにきった方がいいです。
お米はうちは無洗米なのでそのままですが、普通のお米はといでからいれてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みるむん
みるむん @cook_40130505
に公開
社会人の娘の弁当を毎日作っています。在宅ワークの時は3食自分で作るので、出勤の際は弁当持たずに外食です。2023年はフランス料理と蕎麦打ちを実施したい。
もっと読む

似たレシピ