昔ながらの田舎ぜんざい【冷凍作り置き】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
甘さ控えめで小豆の美味しさが感じられる、やさしい味のぜんざいです。手作りならではの味わいなのでぜひお試し下さいね(^^♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめのぜんざいをレシピにしたくて考えました。
昔ながらの田舎ぜんざい【冷凍作り置き】
甘さ控えめで小豆の美味しさが感じられる、やさしい味のぜんざいです。手作りならではの味わいなのでぜひお試し下さいね(^^♪
このレシピの生い立ち
甘さ控えめのぜんざいをレシピにしたくて考えました。
作り方
- 1
小豆はやさしく水洗いをして鍋に入れ、小豆の3倍の水(分量外)を入れ強火にかけ、沸騰したら弱火にして5分煮る。
- 2
5分煮たらザルに上げて煮汁を捨てる。
- 3
鍋に★を入れ強火にかけ沸騰したら弱火にし、蓋をずらして置き小豆がやわらかくなるまで煮る。(約60分)
- 4
小豆がやわらかくなったら砂糖を3回に分けて加え、弱火で5分炊き仕上げに塩を加え味をみて、足りないようなら砂糖を足す。
- 5
トースターで焼いたお餅をお椀に入れ④をよそう。
- 6
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
・保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 - 7
・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジか鍋で温めます。
- 8
コツ・ポイント
・アクは小まめに取り除いて下さい。
・④の工程では砂糖を1度に加えると、煮汁の濃度が高まり糖分が小豆について小豆の水分を吸い出し、小豆が硬くなるので3回に分けます。
・ ③の工程では、小豆を取り出し指で楽に潰せる程度まで煮て下さいね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19352807