減塩 揚げ餃子

パパっと☆もぐもぐ @cook_40220521
塩を使わずに作りました。黒酢やお酢とラー油で食べれば、塩不使用のおかずになります。
このレシピの生い立ち
厳しい減塩が必要でも食べられるおかずを考えて作りました。
減塩 揚げ餃子
塩を使わずに作りました。黒酢やお酢とラー油で食べれば、塩不使用のおかずになります。
このレシピの生い立ち
厳しい減塩が必要でも食べられるおかずを考えて作りました。
作り方
- 1
白菜を縦7〜8mmぐらいの幅に細く切り、3〜4分間茹でてしんなりさせる。
- 2
茹でた白菜をサッと水にくぐらせて冷やし、みじん切りにして、水気を絞っておく。
- 3
豚挽き肉に調味料全てを入れて混ぜ、みじん切りの白菜も入れて全体を手で混ぜ合わせる。ニラが好きな方はニラも入れて下さい。
- 4
餃子の皮の真ん中に出来上がった種を大さじ一杯分、はみ出ない位の量を入れて閉じる。水も付けずヒダも作らなくても大丈夫です。
- 5
160〜170度の熱した油で約5個ずつ、こんがり色づくまで揚げていきます。白菜を下茹でしているので3〜4分で揚がります。
- 6
黒酢やお酢、ポン酢等とラー油で食べれば、塩なしおかずに。減塩不必要の方は醤油やポン酢醤油も使ってOKです。
- 7
こちらは形を作ってから時間が経ってしまいましたが、揚げる前はこんなのっぺりした形です。揚がると勝手にヒダ状になります。
- 8
香辛料好きな方は是非、多めに入れて下さい。私は家族も味に慣れたので沢山使います。他の香辛料も少しずつ試しても合いますよ。
- 9
これを揚げずに普通に蒸し焼きにすれば、もちろん焼き餃子になります。お好きな食べ方で。
コツ・ポイント
香辛料と薬味を多めにして、醤油無しでもそれなりに美味しく食べられます。無くてもできる手順はなるべく省略、時短も兼ねたレシピです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19354014