運動会に!お豆と塩昆布DE混ぜご飯♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

なんで運動会に豆ご飯なん?と尋ねてきたお子さんに、つやつやのお豆の様に輝いて、家族もよろ昆布♪と、言ってみませんか(笑)
このレシピの生い立ち
春になると、えんどう豆で豆ご飯を作ります♪昆布も入れるけど、豆ご飯のセオリーだといつも昆布は食べる時には取り除く宿命。富山で生まれ育って昆布大好きな私は、そんなもったいないことできねぇ!だったら、塩昆布をだし昆布替わりに使えばいいんじゃね♪

運動会に!お豆と塩昆布DE混ぜご飯♪

なんで運動会に豆ご飯なん?と尋ねてきたお子さんに、つやつやのお豆の様に輝いて、家族もよろ昆布♪と、言ってみませんか(笑)
このレシピの生い立ち
春になると、えんどう豆で豆ご飯を作ります♪昆布も入れるけど、豆ご飯のセオリーだといつも昆布は食べる時には取り除く宿命。富山で生まれ育って昆布大好きな私は、そんなもったいないことできねぇ!だったら、塩昆布をだし昆布替わりに使えばいいんじゃね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分程
  1. 2合
  2. えんどう豆(グリンピースでも、うすいえんどうでも) 豆だけで100g程
  3. 1.5カップ程度
  4. 大さじ1杯
  5. 塩昆布 100g~調整

作り方

  1. 1

    お米は研いで、30分ほどザルにあけておいてね♪

  2. 2

    鍋に水とえんどう豆を入れて中火で煮てね♪数分程度で柔くなるはず♪試食して柔らかければ火を消して冷ましてね♪

  3. 3

    炊飯器のお釜に1とお酒を入れたら2の煮汁を2合の目盛まで注いでね♪もし目盛まで足りなかったら水を足してね♪

  4. 4

    3の準備が整ったら、炊飯スタートボタンをぽちっとな♪塩昆布は商品によって塩加減が微妙に違うのでまず100g用意してね♪

  5. 5

    炊飯終了を知らせるチャイムがなったら10分蒸らしてから4を加えて切るようにかき混ぜてね♪

  6. 6

    5にザルで水切りした2を加えて、切るようにかき混ぜてね♪

  7. 7

    お好みの塩加減になるよう塩昆布を加えて混ぜてね♪納得の味加減になれば出来上がり♪

  8. 8

    2017年5月28日
    「まぜご飯」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

お豆を直接炊飯器に入れて炊くやり方もあるけど、お豆の表面がシワシワになっちゃうのです^^;味の面では問題ないとは思うけど、春ご飯の主役のえんどう豆がシワシワってちょっと^^;ましてや、運動会の献立なら、ツヤツヤのお豆を用意してあげてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ