豚バラブロックの低温調理 香草パン粉焼き

☆aiken☆
☆aiken☆ @cook_40201120

簡単に作れて失敗無し。見栄えも良いのでホームパーティにも似合います
このレシピの生い立ち
ビストロで食べた豚バラ肉の香草パン粉焼きを家で簡単に作れるようアレンジしてみました

豚バラブロックの低温調理 香草パン粉焼き

簡単に作れて失敗無し。見栄えも良いのでホームパーティにも似合います
このレシピの生い立ち
ビストロで食べた豚バラ肉の香草パン粉焼きを家で簡単に作れるようアレンジしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 ブロック 300g
  2. ハーブソルト 適量
  3. タイム 少量
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ジャガイモ 1個
  6. バター 5g
  7. プチトマト 6個
  8. パン粉 30g
  9. マスタード 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラブロックは室温に戻しておきます
    ハーブソルトとタイムを擦り込んでジップロックに入れます

  2. 2

    63℃で90分間、低温調理を行います
    ※豚肉は中心温度が63℃で30分以上または75℃で1分以上の加熱が厚労省の指針です

  3. 3

    加熱している間に、付け合わせの野菜を準備します
    玉ねぎ、ジャガイモを一口大にカットして、さっと水にくぐらせて容器へ

  4. 4

    我が家ではシリコンスチーマーを使いますが、適当な耐熱容器ならなんでも大丈夫です
    3分ほど加熱します

  5. 5

    玉ねぎは取り出して、ジャガイモにバターとハーブソルトを纏わせて、追加で1分加熱します

  6. 6

    続いて、豚バラの上に乗せるパン粉を用意します
    パン粉、ハーブソルト、マスタードを皿の上で混ぜます

  7. 7

    こんな感じにまとまってきたらOK

  8. 8

    耐熱容器の上に、下ごしらえした野菜、プチトマト。低温調理を終えた豚バラを乗せて、パン粉を指で押し付けるように乗せます

  9. 9

    オリーブオイルを軽く回しがけて、余熱をしておいたオーブンへ
    既に火は通ってるので250℃で10分。短期決戦です

  10. 10

    完成!
    温かいうちにいただきましょう(*^^*)

  11. 11

    低温調理のチカラでちゃんと火が通っているので、失敗することはありません

コツ・ポイント

豚肉の旨味がダイレクトに出るので美味しい豚肉を使うようにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆aiken☆
☆aiken☆ @cook_40201120
に公開
ゴハンは作るのも外食も大好き。自分のための備忘録を兼ねてレシピを掲載しております٩( 'ω' )و料理を作るのは基本的には週末。ワインを飲みながらいただく洋食が中心です。最近は外で食べた料理を再現することにハマってます。
もっと読む

似たレシピ