ゴーヤとツナの塩昆布胡麻おかかまみれ

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

ゴーヤにツナと塩昆布を合わせ、粉チーズ、たっぷりの鰹節・胡麻で和えた一品。仕上げのラー油で更に苦みを抑えています。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みが苦手な家族用に作りました。

ゴーヤとツナの塩昆布胡麻おかかまみれ

ゴーヤにツナと塩昆布を合わせ、粉チーズ、たっぷりの鰹節・胡麻で和えた一品。仕上げのラー油で更に苦みを抑えています。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みが苦手な家族用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゴーヤ(中) 1本
  2.  塩 適量
  3. ツナ缶(オイル漬け) 大さじ2強(油込み)
  4. 塩昆布 3ふり~
  5. 鰹節 たっぷり
  6. 粉チーズ 大さじ1
  7. (醤油 味の調整に)
  8. 少々
  9. 白炒りごま 大さじ1~
  10. ラー油 お好み量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切って種と綿を除いて薄くスライスして塩をまぶし、しんなりしたら熱湯でお好みの状態に茹でる。

  2. 2

    *今回は食感をのこすべくサッと加熱してザルにあげて水気をきっています。

  3. 3

    2をボウルに入れてツナと塩昆布を加えて全体を混ぜる。

  4. 4

    *今回ツナの油も利用しましたが、ツナ缶の油をきってオリーブオイル等足していただいても結構です。

  5. 5

    鰹節と粉チーズを加えて混ぜ、味を見て必要ならば醤油等で味を整えたら酢ごく少々を加える。

  6. 6

    胡麻をたっぷり加え、お好み量のラー油を垂らして全体を和える。

  7. 7

    器に盛って完成です。

    *今回鰹節を散らしています。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦みをツナの油や鰹節・塩昆布・粉チーズの旨味、ラー油の辛味でごまかします。たっぷりの鰹節・胡麻を「和え」て胡麻おかかまみれになる程度が美味しいです。味のバランスはお好みでどうぞ(塩昆布のみで味をつけていただいても結構です)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ