九陽の出来立ておからでポンデケージョ

あっこりんママ
あっこりんママ @atkkorin

おつまみにも、おやつにも腹持ちバッチリ!イソフラボンでアンチエイジングにも♪
このレシピの生い立ち
九陽の豆乳&スープメーカーのモニターに当選したので子供たちの好きなポンデケージョを作ってみました。今まで作ったポンデケージョの中で一番美味しいって言ってました。

九陽の出来立ておからでポンデケージョ

おつまみにも、おやつにも腹持ちバッチリ!イソフラボンでアンチエイジングにも♪
このレシピの生い立ち
九陽の豆乳&スープメーカーのモニターに当選したので子供たちの好きなポンデケージョを作ってみました。今まで作ったポンデケージョの中で一番美味しいって言ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分{2cmX36個}
  1. おから 200g行程7・8参照
  2. 白玉粉 130g
  3. 豆乳 50cc~※参照
  4. サラダ油 大さじ2
  5. ミックスチーズ 70g~
  6. 小さじ1/2
  7. 黒ゴマ(お好みで) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボールにビニール袋を広げ全ての材料を入れ口を結びモミモミ。このおからは滑らかなので豆乳50cc弱使いました。

  2. 2

    出来れば1時間以上冷蔵庫で生地を休める。
    丸める前にオーブン200度に予熱。

  3. 3

    ギュッと握って空気を抜き2cmくらいの大きさに丸めて、200度で10分190度に下げて10分くらい焼く。

  4. 4

    焼き上がり~チーズが溶け出てコンガリ美味しそう(*^m^*)

  5. 5

    半量で作っても勿論OKです。残った生地は冷凍も出来ます。

  6. 6

    九陽さんの豆乳&スープメーカー

  7. 7

    85gの大豆から豆乳約800mlおから200g出来ました。おからが凄く滑らかなので市販のおからだと150g位で良いかも

  8. 8

    それか豆乳で固さの加減をして下さい。耳たぶくらいの固さが目安。

コツ・ポイント

※豆乳はおからの水分をみて判断して下さい。耳たぶくらいの固さが良いです。
オーブンはご家庭によりますので温度、時間は調整して下さい。
材料はお好みで桜えびやベーコン、ガーリックパウダーを入れても美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっこりんママ
に公開
高校生の男の子と女の子のママ・・・いや。。。母です(笑)なるべく手作りの料理とお菓子を食べさせたくて日々、奮闘中(*^艸^*)♥簡単に作れるものしか出来ませんが・・・(*^艸^*)♥頑張って毎日4品のおかずに汁物、頑張ってます♪いつも沢山のつくレポ感謝でいっぱいです(*感´∀`激*)
もっと読む

似たレシピ