筍とスナップエンドウのガリバタ醤油炒め

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

❀話題りレシピ❀にんにくがきいてパンチがあります。春のおつまみにピッタリですよ^^旬を味わいましょう!
このレシピの生い立ち
いただきものの筍とスナップエンドウを使って簡単なおつまみを作ってみました。

筍とスナップエンドウのガリバタ醤油炒め

❀話題りレシピ❀にんにくがきいてパンチがあります。春のおつまみにピッタリですよ^^旬を味わいましょう!
このレシピの生い立ち
いただきものの筍とスナップエンドウを使って簡単なおつまみを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 筍(水煮、下茹でしたもの) 150g
  2. スナップエンドウ 15~20さや
  3. ハーフベーコン 3枚
  4. にんにく 1片
  5. 醤油 小さじ 2
  6. バター(マーガリン) 小さじ 1/2~1
  7. ブラックペッパー 適量(たっぷりがおすすめ)
  8. オリーブ油(サラダ油) 適量

作り方

  1. 1

    スナップエンドウはすじを取る。筍は5ミリ厚さの食べやすい大きさに切る。ベーコンは1センチ幅に切る。

  2. 2

    にんにくは薄切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ加熱し、香りがしてきたら筍を炒める。

  4. 4

    筍全体に油がまわったらスナップエンドウも加えて炒め合わせる。

  5. 5

    2~3分炒めたら醤油をまわしかけて炒め、バターを加えてなじませる。

  6. 6

    器に盛り、ブラックペッパーをたっぷりふって完成です。

  7. 7

    2018.5.13
    話題入りしました。有難うございます!

コツ・ポイント

スナップエンドウは茹でなくてもいいですが、青臭さや苦味が苦手だという方は、さっと塩茹でして調理するといいと思います。また、塩茹ですることによって色鮮やかさが保たれます。
塩気が足りないようであれば、塩とこしょう(分量外)を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ