北海道の甘い*お赤飯*炊飯器で

☆lucaboy☆ @cook_40233568
北海道のお赤飯は甘納豆がのっているんです。もちもちほんのり甘い懐かしい郷土料理です^ ^
このレシピの生い立ち
関東に住み始めた頃、初めて甘くないお赤飯を食べて衝撃を。すると甘いお赤飯は赤飯ではない、と旦那さんに言われ(T-T)でも息子たちはばあちゃんの作る甘いお赤飯が大好きなので、思い出し作りました。
作り方
- 1
もち米を洗い、ザルに上げ、30分位置き、炊飯器に入れたら〈おこわ〉の3合目盛りにあわせて水を入れる。
- 2
食紅をごく少量入れる。ほんのりピンク色になるくらいにする。濃くなりすぎても慌てないで、水を入れて濃さを調整できます。
- 3
おこわで炊飯スイッチを入れます。
- 4
炊けたら、甘納豆を入れ全体を混ぜ合わせる。
- 5
器やお茶碗に盛り、ごま塩をふって出来上がり♪
- 6
おにぎりにしても。
コツ・ポイント
甘納豆を手作りする時は、煮崩れに気を付けてくださいね。
似たレシピ
-
1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪ 1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪
北海道ではお馴染みの甘納豆入りお赤飯、レンジを使えば1時間で出来ちゃいます!ほんのり甘い北海道のお赤飯、いかがですか? momoppusu -
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯 炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯
吸水時間不要なので 食べたい!と思ったら忙しくてもすぐ作れます。北海道の甘くて美味しいお赤飯 ぜひ食べてみて下さい♡ ☆そいらて☆
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359947