北海道の甘い*お赤飯*炊飯器で

☆lucaboy☆
☆lucaboy☆ @cook_40233568

北海道のお赤飯は甘納豆がのっているんです。もちもちほんのり甘い懐かしい郷土料理です^ ^
このレシピの生い立ち
関東に住み始めた頃、初めて甘くないお赤飯を食べて衝撃を。すると甘いお赤飯は赤飯ではない、と旦那さんに言われ(T-T)でも息子たちはばあちゃんの作る甘いお赤飯が大好きなので、思い出し作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 食紅 ごく少量
  3. 納豆 お好みで
  4. ごま 少々

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、ザルに上げ、30分位置き、炊飯器に入れたら〈おこわ〉の3合目盛りにあわせて水を入れる。

  2. 2

    食紅をごく少量入れる。ほんのりピンク色になるくらいにする。濃くなりすぎても慌てないで、水を入れて濃さを調整できます。

  3. 3

    おこわで炊飯スイッチを入れます。

  4. 4

    炊けたら、甘納豆を入れ全体を混ぜ合わせる。

  5. 5

    器やお茶碗に盛り、ごま塩をふって出来上がり♪

  6. 6

    おにぎりにしても。

コツ・ポイント

甘納豆を手作りする時は、煮崩れに気を付けてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆lucaboy☆
☆lucaboy☆ @cook_40233568
に公開
家族の『うまっ!』を聞きたくて、毎日何を作ろうかと楽しんでます。1人お昼ごはんも、簡単でウマイものを、と色々試したり。そして皆様のレシピも参考に勉強させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ