しめ鯖の生春巻きサラダ

しのくまら
しのくまら @cook_40136907

しめ鯖を野菜たっぷりで食べられます。梅、しめ鯖、カニカマの塩気で、タレなしで美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
高血圧の旦那に、醤油をなるべく使わないでシメサバを食べてもらおうと思い作りました。
でも、梅干しが酸っぱいと言われました(/ω\*)

しめ鯖の生春巻きサラダ

しめ鯖を野菜たっぷりで食べられます。梅、しめ鯖、カニカマの塩気で、タレなしで美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
高血圧の旦那に、醤油をなるべく使わないでシメサバを食べてもらおうと思い作りました。
でも、梅干しが酸っぱいと言われました(/ω\*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しめ鯖 半身1枚
  2. レタス 3枚
  3. キュウリ 1/2本
  4. 大根輪切りスライス 20枚
  5. ニンジン 1/3本
  6. 大葉 9枚
  7. 梅干し 3個

作り方

  1. 1

    キュウリ、大根、ニンジン、レタスは千切りにしておきます。
    カニカマは細かく裂いておきます。梅は包丁で大根叩いてつぶす。

  2. 2

    ライスペーパーはぬるま湯にくぐらせて湿らす。
    それを、まな板の上に敷き、中央に梅を薄く塗って、その上にしめ鯖を並べます。

  3. 3

    そのうえに、大葉3枚、キュウリ、レタス、ニンジン、カニカマを乗せます。

  4. 4

    海苔巻きのようにクルクルとキツめに巻いていきます。破れないように。
    同じものを3個作ります。

  5. 5

    巻いた生春巻きは、4センチ幅に切り、器に並べて出来上がりです。

コツ・ポイント

ライスペーパーは乾きやすいので、食べる直前まで湿らせたキッチンペーパーなどを、上からかぶせておくと良いです。
酸っぱいのが苦手人は、甘い梅干しを使うと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しのくまら
しのくまら @cook_40136907
に公開
いいね♡ありがとうございます♡毎日のお料理。本当にクックパッドに助けられています。皆さんの素敵な料理を再現すると、旦那がとても喜んでくれる。
もっと読む

似たレシピ