かぶの梅マヨ和え

しんがし畑 @cook_40053456
旬の甘い蕪は生で!シャキシャキ食感と甘み&酸味のバランスがナイスです。おつまみや箸休めにパパっとつくれます!
このレシピの生い立ち
菜園でとれる冬の蕪が甘くて美味しいので、生でたくさん食べられるようにと作りました。
かぶの梅マヨ和え
旬の甘い蕪は生で!シャキシャキ食感と甘み&酸味のバランスがナイスです。おつまみや箸休めにパパっとつくれます!
このレシピの生い立ち
菜園でとれる冬の蕪が甘くて美味しいので、生でたくさん食べられるようにと作りました。
作り方
- 1
蕪は葉を切り落とし、厚めに皮をむいて2~3ミリの厚さに半月切りにする。
- 2
蕪葉は細かく刻み、さっと茹でて水気を絞っておく。
- 3
梅干しをよく叩いてペースト状にし、●と混ぜておく。
- 4
1の蕪と3をよく和え、蕪葉を飾ったら出来上がり。
コツ・ポイント
梅干しの塩分はものによって異なるので、梅干しの量やみりん、酢の量で味を調整して下さい。
作り置きすると蕪の水が出てしまうので、和えたら早目に召し上がって下さい。(少ししんなりしたくらいのも美味しいです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19360147