簡単☆ジューシー!牡蠣のベーコン巻き

まりね〜
まりね〜 @cook_40073148

話題入り感謝です♡
ちょっとひと手間で、プリップリに出来ます♡
ベーコンを刻んでもOK!巻かずにパスタの具にしても♡
このレシピの生い立ち
広島人なので、幼い頃から食べてました^ ^
子供の頃は、牡蠣をベーコンで巻くお手伝いをよくやっていましたね〜!カキフライも好きですが、コレも同じくらい好き!片付けも楽じゃし(笑)最近はパスタに和えたりもしています♡お酒にめっちゃ合いますよ♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2、3人分
  1. 牡蠣(小さい時は倍量あってもイイです) 10個
  2. 適宜
  3. 片栗粉 大さじ3〜4
  4. スライスベーコン 10枚
  5. 爪楊枝(無くてもOK) 10本
  6. 白ワイン(日本酒) ひとまわし
  7. 黒胡椒 適宜
  8. 大葉(彩りも兼ねて!無くてもOK!) 2、3枚

作り方

  1. 1

    牡蠣の下処理。
    ザルにあげ、牡蠣の水気を切り、ボールへ移す。塩ひとつまみと片栗粉を入れ、手で優しく揉む。

  2. 2

    片栗粉がグレーになってくるので、何度か水洗いし、水が大体綺麗になるまで4、5回位洗い、ザルにあげる。

  3. 3

    キッチンペーパーで水気を拭き取り、別の器などによける。

  4. 4

    ベーコンスライスの上に大葉、牡蠣の順に乗せる。牡蠣が小粒なら、2つ乗せてもOK!

  5. 5

    牡蠣の方を手前にして、くるっと巻く。

  6. 6

    端っこを破れない様に爪楊枝で止める。
    (写真は大葉無しバージョン)

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを大さじ1入れ、温まったらベーコン巻きを入れ、中火で軽く片面に焼き色をつける。

  8. 8

    牡蠣をひっくり返し、白ワインを入れ、1分くらい蒸し焼きにする。

  9. 9

    蓋を開け、好みの水分になるまで調節し、黒胡椒をかける。
    あまり焼き過ぎない方がジューシーです。

  10. 10

    大葉を巻いたバージョン。
    爪楊枝は外して食べてね(笑)

  11. 11

    お皿にベーコン巻きをよそい、千切りにした大葉を飾って完成!
    深めのお皿に汁ごと入れても美味しいです♡

  12. 12

    2014.1.17.「ベーコン巻き」の人気検索でTOP10入り!1.24に1位になりました!^ ^ありがとうございます♡

  13. 13

    厚切りベーコンなどをカットして炒めたらこんな感じ♪ 軽く炒めた所に、固めに茹でたパスタを加え、絡めても美味しいですヨ♡

コツ・ポイント

下処理をちゃんとすると、プリプリ仕上がります♫
大葉が大量にあれば、ベーコンの上に大葉を1枚乗せて牡蠣をくるんでもOK!
ベーコンが無ければ、ソーセージを斜めに切るなどして一緒に炒めても味が出て美味しい♡
おつまみやお弁当にもオススメです♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりね〜
まりね〜 @cook_40073148
に公開
お菓子&パン作りと、食べることが大好きな主婦42歳気付けば子供達も小学生!あっという間に大きくなりました!冷蔵庫にあるものでアレンジが多め♡
もっと読む

似たレシピ