我が家のすし飯

〜みみ〜 @cook_40061745
ほっとする懐かしい味。おいなりさんシリーズや、ちらし寿司の具などもどうぞ。
このレシピの生い立ち
祖母から受け継ぐ味。成長してきてる娘にも伝えたい気持ちから……覚え書き
我が家のすし飯
ほっとする懐かしい味。おいなりさんシリーズや、ちらし寿司の具などもどうぞ。
このレシピの生い立ち
祖母から受け継ぐ味。成長してきてる娘にも伝えたい気持ちから……覚え書き
作り方
- 1
お米は洗って、昆布を入れ、30分吸水させてから炊きます。気持ち少なめの水加減がベスト
- 2
盤台は水をたっぷり張り、水を含ませる。(30分位)
寿司飯を作る間際で、水気を切り、酢を含ませた布巾で拭きます。 - 3
Aをレンチン又は、少し煮ておきます。
- 4
炊き上がったご飯を20分蒸らしたら、盤台へ一気にあけます。Aを回しかけながら、ご飯を切る様に~
- 5
水気を絞った濡れ布巾をかけ、人肌に冷まします。
- 6
茗荷3本 大葉10枚を、微塵切りにし、炒りごまもたっぷり加え、混ぜ込み、手巻き寿司等 ご活用下さるのも、おすすめです。
コツ・ポイント
普通のご飯より少し固めに炊き上げます。
昆布は盤台にあけるまえに、取り除いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19362610