我が家のすし飯

〜みみ〜
〜みみ〜 @cook_40061745
東京

ほっとする懐かしい味。おいなりさんシリーズや、ちらし寿司の具などもどうぞ。

このレシピの生い立ち
祖母から受け継ぐ味。成長してきてる娘にも伝えたい気持ちから……覚え書き

我が家のすし飯

ほっとする懐かしい味。おいなりさんシリーズや、ちらし寿司の具などもどうぞ。

このレシピの生い立ち
祖母から受け継ぐ味。成長してきてる娘にも伝えたい気持ちから……覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分(4人分)
  1. 3合
  2. 昆布 (3cm) 1枚
  3. 酢、砂糖……A 各大4
  4. 塩……A 少々~小1/2

作り方

  1. 1

    お米は洗って、昆布を入れ、30分吸水させてから炊きます。気持ち少なめの水加減がベスト

  2. 2

    盤台は水をたっぷり張り、水を含ませる。(30分位)
    寿司飯を作る間際で、水気を切り、酢を含ませた布巾で拭きます。

  3. 3

    Aをレンチン又は、少し煮ておきます。

  4. 4

    炊き上がったご飯を20分蒸らしたら、盤台へ一気にあけます。Aを回しかけながら、ご飯を切る様に~

  5. 5

    水気を絞った濡れ布巾をかけ、人肌に冷まします。

  6. 6

    茗荷3本 大葉10枚を、微塵切りにし、炒りごまもたっぷり加え、混ぜ込み、手巻き寿司等 ご活用下さるのも、おすすめです。

コツ・ポイント

普通のご飯より少し固めに炊き上げます。
昆布は盤台にあけるまえに、取り除いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
〜みみ〜
〜みみ〜 @cook_40061745
に公開
東京
Benvenuta✨✨娘大学2年 息子高1の4人家族✨皆様の細やかな愛情溢れるレシピ つくレポが、励みになっています(*˘︶˘*).。.:*♡ いつもありがとうございます٩( ᐛ )و仕事の合間ぬい お菓子 パン作りに励むのが至福のひととき~✴スロークック謝✨とかち野酵母使用 茅乃舎だし おくめ出汁 使用 韓国コスメ愛用中🤭Qoo10愛用🤭艶髪艶顔奮闘中🤭ゆる〜く 筋トレ続いています💪どうぞ宜しくお願いいたします🤲資格取得したいので 勉強優先 集中させてくださいませ。錆びついてしまっている頭で どこまで出来るかはわかりませんが💦頑張りたいです💦でも…知る って楽しい🤭9月7日に試験です🧐 
もっと読む

似たレシピ