野菜あんかけ☆和風ハンバーグ

さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903

和風のあんかけハンバーグ。お酢で、さっぱり&あっさり優しい味。ネギやきのこがたっぷりで、家族みんなの風邪予防にも☆
このレシピの生い立ち
あまりお肉を食べてくれない、1歳8ヶ月の息子。和食好きなためか、このハンバーグはお気に入り☆あんかけで食べやすく、あん自体も栄養満点にして。一皿で大満足♪家族みんなで食べられるハンバーグにしました。

野菜あんかけ☆和風ハンバーグ

和風のあんかけハンバーグ。お酢で、さっぱり&あっさり優しい味。ネギやきのこがたっぷりで、家族みんなの風邪予防にも☆
このレシピの生い立ち
あまりお肉を食べてくれない、1歳8ヶ月の息子。和食好きなためか、このハンバーグはお気に入り☆あんかけで食べやすく、あん自体も栄養満点にして。一皿で大満足♪家族みんなで食べられるハンバーグにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おなかいっぱい3人分
  1. 合挽肉 350g
  2. 玉ねぎ(小さめ) 1個
  3. 青じそ 5枚くらい
  4. 卵(Mサイズ) 2個
  5. 豆腐(絹ごし) 80g
  6. パン粉 大さじ山盛り5
  7. 塩・こしょう 適量
  8. 長ネギ(みじん切り) ひとつかみ
  9. 人参(小さめ) 1本
  10. しめじ 1/2株
  11. えのき 1/4株
  12. ☆水 300cc
  13. ☆ほんだし 小さじ2
  14. ☆しょうゆ 大さじ3
  15. ☆みりん 大さじ2
  16. ☆砂糖 大さじ1.5
  17. ☆酢 大さじ1
  18. 水溶き片栗粉 適量
  19. オリーブオイル 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにしてオリーブオイルで炒め、冷ましておきます。青じそは細かく刻んでおきます。

  2. 2

    ボウルに卵と豆腐入れてトロトロにし、パン粉を入れてふやかしておきます。

  3. 3

    ②のボウルに合挽肉・①の玉ねぎと青じそ、塩・こしょうを入れ、粘りが出るまで手で混ぜます。

  4. 4

    ③を3人分に分けて成形し、オリーブオイルを熱したフライパンで蒸し焼きします。

  5. 5

    ハンバーグを焼いている間に、あんを作るための小鍋を用意してください。

  6. 6

    人参は1cmの角切りにし、しめじ・えのき・長ネギも大きさを揃えて切ります。(人参はレンジで柔らかくしておきます)

  7. 7

    ⑤の小鍋に水を沸騰させ、⑥の具材に火を通し、水溶き片栗粉以外の☆の調味料を加えてひと煮たちさせます。

  8. 8

    ⑦に水溶き片栗粉を入れ、しっかりめのとろみをつけます。

  9. 9

    ④のハンバーグに⑧のあんをかけて、できあがりです。

コツ・ポイント

あんは、たっぷりできます。余ったら魚や豆腐などにも合いますので、是非☆お酢でさっぱり&あっさり、優しい味で食べやすいです。うちは薄味なので、お好みで調節していただいて、小さいお子様から大人まで…♪お好きな具材を入れて楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さるぱんだ
さるぱんだ @cook_40074903
に公開
ご飯とお菓子作りは頑張りたい!でも、ついつい目分量&適当&アレンジ。毎日が幻の一品。更に不器用なもので、簡単なものしか出来ません…。11歳息子と6歳娘のママです。自分の家族のために美味しいものを作ること、かわいいお弁当を作ってあげること、子どもたちと一緒に料理をすることが夢でした。気に入ってくれたものをメモして、私も少しレシピを残していきたいです。*我が家は薄味で、甘さや油も控えめです。
もっと読む

似たレシピ