夏バテ解消!さっぱり夏野菜の冷製おでん

阿波ふうど☆徳島県 @cook_40100409
大葉やスダチ、冷たい出汁で、夏でもおでんがさっぱりおいしく食べられます♪
このレシピの生い立ち
徳島県が実施した「平成30年度野菜たっぷり料理レシピコンクール」で最優秀賞を受賞した作品です☆
1人あたり402gの野菜が摂取できます。
作り方
- 1
水に昆布と出汁パックを入れて出汁を取り、酒、みりん、しょうゆを入れて煮立たせる。
- 2
ナスは縦半分に切り飾り切りし、トウモロコシは輪切りに、パプリカは縦半分に切り、出汁に入れて煮る。
- 3
はんぺんとゆで卵、手鞠麩を加える。
- 4
オクラは塩をまぶしてもみ、下ゆでする。
- 5
エビを酒少々を加えたお湯で下ゆでする。
- 6
野菜に火が通ったら、エビとオクラを入れてしばらく煮る。
- 7
湯むきしたトマトを加えて、1分ほどしたら火を止める。
- 8
粗熱をとって冷蔵庫でしっかりと冷やして器に盛る。
- 9
ネギ(小口切り)、大葉(細切り)、スダチ(輪切り)を添えて完成。
コツ・ポイント
野菜を大きめに切ることで、見栄えも食べ応えもよくしています!スダチの香りもさっぱり食べられる工夫です!!
似たレシピ
-
-
-
夏野菜の冷やしおでん!トマトだし!森之翼 夏野菜の冷やしおでん!トマトだし!森之翼
温かいおでんではなく、暑い夏に美味しい冷たいおでん。秘訣はトマトだし。トマトの爽やかな甘味・酸味・旨味が効いています! 森之翼 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19366720