ひんやり☆天ぷらと夏野菜の冷やしおでん

西村物産
西村物産 @cook_40304136

夏野菜がたっぷり入った冷たいおでん、ピリッと辛い天ぷらとおだしの染みた野菜は相性も抜群♪
このレシピの生い立ち
夏にもおでんが食べたくて♪冷ましながら、具材にゆ~っくりと味をしみ込ませるだけなので、調理も簡単(^^)

ひんやり☆天ぷらと夏野菜の冷やしおでん

夏野菜がたっぷり入った冷たいおでん、ピリッと辛い天ぷらとおだしの染みた野菜は相性も抜群♪
このレシピの生い立ち
夏にもおでんが食べたくて♪冷ましながら、具材にゆ~っくりと味をしみ込ませるだけなので、調理も簡単(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天ぷら ピリ辛(ごぼうたまねぎ 1パック
  2. トマト 2個
  3. オクラ 2本
  4. なす 1本
  5. 白ネギ 1本
  6. みょうが 適量
  7. 煮汁
  8. だし汁 1ℓ
  9. 大さじ2
  10. みりん 大さじ1
  11. うすくちしょうゆ 大さじ1
  12. 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料/下準備
    トマトはヘタを除き、軽く切れ目を入れる。オクラはガクをむいて板ずりする。

  2. 2

    →なすは縦半分に切って皮に浅く切り込みを入れ、水につけてアクを抜く。白ねぎは3cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かす。オクラを茹でて冷水にとる→トマトの湯むき→残った湯で天ぷらの油抜きをする。

  4. 4

    →白ねぎはフライパンで焼き目を付ける。なすは水けをふき取り、多めの油で皮から揚げ焼きにする。

  5. 5

    鍋に煮汁の材料を入れて煮たたせ、天ぷらを加えてひと煮たちさせる。

  6. 6

    火を止めてトマト、なす、オクラ、白ねぎを加えて粗熱をとり、冷蔵庫でしっかり冷やす

  7. 7

    器に盛り、お好みで千切りにしたみょうがを添える。

コツ・ポイント

・「てんぷら」とは、魚肉のすり身を成型して油で揚げた水産練り製品で、「さつまあげ」と呼ぶ地域もあります。
・練り製品は、煮すぎるとうま味が抜けてしまうので気を付けて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西村物産
西村物産 @cook_40304136
に公開
紀州、有田川沿いのミカン山と紀伊水道に挟まれた閑静な漁業の町、有田市宮崎町に株式会社西村物産はあります。 新鮮なものを新鮮なうちに加工しないと良いものはできない!と昭和45年に港に加工場を造りました。 特産品のしらすや太刀魚を使ったレシピをご紹介します♪https://www.nishimura-bussan.jp/
もっと読む

似たレシピ