夏野菜のおひたし

minechicchi2000
minechicchi2000 @cook_40043156

キンキンに冷やして召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
お店の前菜で頂いたものがおいしかったので

夏野菜のおひたし

キンキンに冷やして召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
お店の前菜で頂いたものがおいしかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1本
  2. トマト 1個
  3. ズッキーニ 3~4センチ
  4. だし汁(少し濃いめに) 500CC
  5. みりん 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. しお 小さじ1~1.5
  8. オリーブオイル 適量
  9. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    だしは濃いめにとっておく。みりん、しょうゆを入れ、味を見ながら塩を足す。
    少ししょっぱいくらいでちょうどいいです。

  2. 2

    なすは皮をむき、薄切りにした後、水にさらしあくを抜いたら、キッチンペーパーで水気を拭き、オリーブオイルで炒める。

  3. 3

    全体に油が回り、なすがくたっとしたら、ひたひたより少し多めにだしを入れ、キッチンペーパーを落とし、トロトロになるまで煮る

  4. 4

    途中、水分が無くなったら水を足す。
    だしを足すとしょっぱくなりすぎます。

  5. 5

    適当な器に丁寧になすを入れ、冷めたらラップをし冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    ズッキーニもなすと同じ厚さに切り、オリーブオイルで両面少し焦げ目がつくくらいに焼く。

  7. 7

    だしを入れた器に熱いまま入れ、冷めたら、キッチンペーパーをかけ、ラップをして冷蔵庫へ入れる。

  8. 8

    トマトは湯むきして、なすと同じ厚さにスライスし、だしを入れた器にいれ、キッチンペーパーをかけ、ラップをして冷蔵庫へ入れる

  9. 9

    食べる直前にトマト、ズッキーニ、なすを重ね、鰹節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

冷蔵庫に入れる時、ペーパーをかけると、だしからはみ出ていても全体に味が渡ります。
手順にのっている写真は、なす、トマトそれぞれ2個使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minechicchi2000
minechicchi2000 @cook_40043156
に公開
食事の支度が一番好きな普通の母親です。
もっと読む

似たレシピ