フライパン1つ!豚こまで揚げない酢豚♪

あーしゃんママ☆
あーしゃんママ☆ @cook_40219825

酸味控えめで食べやすい味付けです(^^)調味料の配合も簡単でダマになりません!
このレシピの生い立ち
揚げ物したくない…しかも豚こましかない…でも酢豚が食べたかったので(笑)

フライパン1つ!豚こまで揚げない酢豚♪

酸味控えめで食べやすい味付けです(^^)調味料の配合も簡単でダマになりません!
このレシピの生い立ち
揚げ物したくない…しかも豚こましかない…でも酢豚が食べたかったので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚こま切れ肉 200〜300g
  2. ●醤油 大さじ1
  3. ●酒 大さじ1
  4. ●しょうが(すりおろし チューブで2cmくらい
  5. 片栗粉 適宜
  6. 人参 1本
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. ピーマン 2個
  9. ◎砂糖 大さじ2
  10. ◎酒 大さじ2
  11. ◎醤油 大さじ2
  12. ◎酢 大さじ2
  13. ◎ケチャップ 大さじ2
  14. 大さじ2
  15. 片栗粉 大さじ1/2
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚こま切れ肉は●の調味料のうち、片栗粉以外を揉み込み、3cmくらいの団子状に丸め、●の片栗粉をまぶす。

  2. 2

    ◎の調味料を合わせておく。

  3. 3

    人参は食べやすい大きさの乱切りにし、レンジ(600w)で1分半〜2分加熱して、火を通しておく。

  4. 4

    玉ねぎはくし切り、ピーマンは乱切りにする。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、1の豚肉をあまり触らずに全体に焼き目がつくまで焼く。

  6. 6

    豚肉に焼き目がついたら野菜を入れ、玉ねぎとピーマンに火が通るまで炒める。

  7. 7

    合わせておいた◎の調味料をよく混ぜてから6に入れ、とろみがつくまでフライパンの底からしっかり混ぜながら加熱する。

  8. 8

    全体にとろみがついたら完成!

コツ・ポイント

・豚肉を焼くときは、しっかり焼き目をつけながら焼いてください。焼き目がつく前に触り過ぎると団子が崩れやすくなります。
・合わせ調味料を加える時は、加える直前によく混ぜてから入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーしゃんママ☆
に公開
お料理大好き♡食べるのも大好き♡な新米ママです(*^^*)まだまだ勉強中ですが、少しずつレシピをアップしていきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ