HBと炊飯器deアンパンマンのりんごパン

子供が食べやすい優しい甘さとやわらかさのパン(^ω^)
このレシピの生い立ち
そのままで食べられないくらい、おいしいりんごをたくさん頂いたので、りんごジャムを作ったから、娘の大好きなふわふわパンとりんごと黒豆とアンパンマンをコラボしてみました(^ω^)
HBと炊飯器deアンパンマンのりんごパン
子供が食べやすい優しい甘さとやわらかさのパン(^ω^)
このレシピの生い立ち
そのままで食べられないくらい、おいしいりんごをたくさん頂いたので、りんごジャムを作ったから、娘の大好きなふわふわパンとりんごと黒豆とアンパンマンをコラボしてみました(^ω^)
作り方
- 1
パンケースをはかりにのせてパンの材料を上から順に入れてパン生地コーススタート。
- 2
りんごの皮をむき、いちょう切りか角切りにして炊飯釜に入れたら残りの材料も入れ釜を揺すってまんべんまぜ、炊飯スタート。
- 3
りんごが先にできたらお皿などにのせ冷ます。
- 4
パン生地ができたら打ち粉をたっぷり振った台の上で6等分にし、内3個をアンパンマン、残りをりんごパンにしています。
- 5
アンパンマンパンの生地1個分からほっぺと鼻分を少し取り分け、りんごを大さじ1ほど乗せ丸める。
- 6
丸めた表面に3個指でくぼみを付け取り分けした生地を3等分にして乗せ、黒豆の目を乗せる。
- 7
りんごパンの生地を長方形気味に伸ばして真ん中にりんごを乗せ、端を摘んで包み、ゴロゴロ転がしてなじませる
- 8
6等分くらいに切り型に入れて30〜40分発酵させる。
あまりは小さく丸めてミニパンに。 - 9
作業はどちらが先でも構いませんが、先にできた生地が乾かないようぬれふきんかクッキングペーパーをかけてください
- 10
発酵が終わったらオーブンを200度に予熱。表面にツヤだしの卵を塗り、アンパンマンの眉と口を書く。
- 11
オーブンの温度を180度に下げて20分焼く。
先にアンパンマンとミニパンが焼けるので取り出し、りんごパンを後10分焼く
コツ・ポイント
焼き上がって予熱が取れたらすぐに袋に入れておくと固くなりません
似たレシピ
-
アンパンマンのスナックパン(HB使用) アンパンマンのスナックパン(HB使用)
甘いスティック状のスナックパンをアンパンマンの顔にしてみました。子供に食べさせるため、材料は極力シンプルに。 リン・スミレ -
-
-
-
-
-
-
-
HBで簡単♡ふわふわ雪だるまパン HBで簡単♡ふわふわ雪だるまパン
見た目はもちろん、優しい甘さとふわふわしっとり食感で、子どもに喜ばれるパンです♪Xmasなど、これからの季節にぴったり!fount424
-
アンパンマンのほうれん草プチパン アンパンマンのほうれん草プチパン
パン好きな子供に楽しく野菜を食べて欲しく、大好きなアンパンマンの力をお借りしました。小さめサイズの食べやすいプチパン☆ たいちゃんまんくん
その他のレシピ