寒~い日に◇丸大根とお揚げの煮もの

ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
だしをきかせて薄味で煮含める丸大根と油揚げだけのシンプルな煮物。
あつあつにカラシを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
冬になると実家やご近所からいただく丸大根。
薄味でだしをきかせて柔らかく煮込んだ煮物は子供の頃から親しんだ祖母の得意料理でした。
寒~い日に◇丸大根とお揚げの煮もの
だしをきかせて薄味で煮含める丸大根と油揚げだけのシンプルな煮物。
あつあつにカラシを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
冬になると実家やご近所からいただく丸大根。
薄味でだしをきかせて柔らかく煮込んだ煮物は子供の頃から親しんだ祖母の得意料理でした。
作り方
- 1
丸大根は四つに割り、皮をむいて一口大に切る。
油揚げは横3㌢幅に切る。 - 2
鍋に丸大根、出汁と調味料を入れ油揚げを大根にのせたらフタをして強火にかける。
- 3
煮立ったら火を弱火にして大根が柔らかくなるまで煮込み火を止める。丸大根だと30~40分位で柔らかくなります。
- 4
あつあつにカラシを添えてどうぞ。
☆丸大根は柔らかいので煮えたものを小皿に取り分けてつぶすと離乳食にも使えます。
コツ・ポイント
材料を鍋に入れたら柔らかくなるまで煮込むだけの簡単煮物です。
上で煮炊きが出来るストーブがある場合は手順2でそのままストーブに乗せて1時間位であつあつとろとろの美味しい大根炊きが出来ちゃいます。お試しを♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19373643