ふきのきんぴら

yumipurin
yumipurin @cook_40039093

ふきの炒め煮です♪
このレシピの生い立ち
子供のころから、母が良く作っていたものを
アレンジしました。

ふきのきんぴら

ふきの炒め煮です♪
このレシピの生い立ち
子供のころから、母が良く作っていたものを
アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ふき(大1袋) 400g
  2. にんじん 小1/2本
  3. さつま揚げ 2~3枚
  4. 酒・醤油 各大さじ2
  5. みりん 大さじ3
  6. おだし 100cc
  7. 一味 少々

作り方

  1. 1

    ふきは斜め薄切り、にんじんは千切り、さつま揚げは細切りにする。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、にんじんとふきを炒める。

  3. 3

    野菜に油が回ったら、さつま揚げを入れて調味料で味付けをする。

  4. 4

    煮汁の水分を飛ばして、一味を振って出来上がり♪

コツ・ポイント

さつま揚げの代わりに、ちくわや豚肉・シメジ・しいたけなどを使っても美味しく出来ます。

調味料は目安です、お好みにしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumipurin
yumipurin @cook_40039093
に公開
最近は娘達に少しでも伝わると嬉しいから、簡単で美味しいものを心がけています。お祖母ちゃんの味もレシピに残してあげたいとただ今奮闘中です♪
もっと読む

似たレシピ