酢豚ならぬ、酢鶏です。(*´▽`*)

☆KEITY☆ @cook_40043580
余った鶏竜田揚げで作ったのがキッカケの酢鶏だったんだけど、私は、豚よりむしろ鶏のほうが好きかも~。(*´▽`*)
このレシピの生い立ち
余った鶏の竜田揚げで作ってみたら、意外に美味しかったので、鶏で作るのもアリかと。
酢豚ならぬ、酢鶏です。(*´▽`*)
余った鶏竜田揚げで作ったのがキッカケの酢鶏だったんだけど、私は、豚よりむしろ鶏のほうが好きかも~。(*´▽`*)
このレシピの生い立ち
余った鶏の竜田揚げで作ってみたら、意外に美味しかったので、鶏で作るのもアリかと。
作り方
- 1
鶏肉の余分な皮や、黄色っぽい脂肪を取り除き、フォークで数箇所穴をあけてから、一口大に切り、下味調味料にもみ込んでおく。
- 2
野菜類を食べやすい大きさに切り、水気を拭き取ってから、素揚げし、ザルに取って置く。
合わせ調味料をボウルで混ぜておく。 - 3
鶏肉の水気をキッチンペーパーで拭き取ったら、ビニール袋の中に入れた☆で、全体にまぶす。(袋を空気で満たし、シャカシャカ)
- 4
鶏肉は中低温の油で3~4分揚げたら、高温にして1分、カラッと揚げ、ザルに取って置く。
- 5
油をしき熱したフライパンで、揚げた野菜と鶏肉を入れ、軽く炒めたら、合せ調味料をかき混ぜてから、全体にかける。
- 6
グツグツ煮たってきたら、お水でといた片栗粉を全体に回しかけ、手早く混ぜ、とろみが出てきて1~2分程したら完成です。
コツ・ポイント
人参やじゃがいもなど硬いものは、中低温からじっくり揚げ、他の野菜はは高温でササッと。
鶏肉は、さい箸で持ち上げてみて、ブルブルと振動を感じれば揚がっています。
片栗粉を入れたら、汁が透き通って(つやっぽく?)なってくるまで炒めるのがポイント
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19375130