作り方
- 1
シメサバを斜めにやや薄切りにしていきます。
- 2
お米は酢、醤油、みりん、塩、生姜、白ごまを加えて酢飯にして少し冷まします。
- 3
大体カレースプーンの大きさくらいの酢飯を取ってシメサバを乗っけて適当に握れば完成です。
コツ・ポイント
シメサバが酸味あるのでお酢は少な目です。
刻み生姜入れてもしゃきしゃき美味しいです。
酢飯は気持ち小さくてもほどよく仕上がります。
似たレシピ
-
-
5月のお祭りに!京都の鯖寿司 5月のお祭りに!京都の鯖寿司
京都人のダンナは、5月のお祭りに決まって鯖寿司を食べるのだそう。京都では鯖寿司と聞けば、なぜかテンションがあがります。笑ちょっとしたおもてなしにも請け合いのお寿司です。 kume326 -
(写真有)作ると安くて簡単!鯖寿司 (写真有)作ると安くて簡単!鯖寿司
買うと高いんですよね、でもたまに食べたくなる。寿司飯を作ってしまえば後は簡単!今回は簡単に市販のしめ鯖を使いましたが、新鮮なサバが手に入ったら自分で〆て作ってみて。更においしいです。 ちゃこ@北海道 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19375296