レンジDE新生姜☆一緒に3漬物♡便利 

mittun7
mittun7 @cook_40042778

新生姜が大好き‥でも甘酢以外にあと2つ作っちゃいました。レンジで簡単♥常備菜とおつまみとお弁当❢一気に作っておきま~す♪
このレシピの生い立ち
初夏の季節がやってくると必ず甘酢の新生姜を作り喜ばれます♥
今年も‥と思いましたが‥こちらで投稿させていただいてるうちにいくつかアレンジしたくなっちゃいました。
おまけに今回は暑いのでお湯を使わないで作ってみましたがレンジでも美味でした♥

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 新生姜 1袋
  2. かぶ 5~6個
  3. すし酢 約半分
  4. あわ漬のたれ 適量
  5. 砂糖&塩 少々
  6. はちみつ スプーン大1杯
  7. 漬物塩 少々

作り方

  1. 1

    ①生姜はよく洗い汚れを落とし、包丁の先で皮をそぐ。むかないでOK.

    ※先の赤い部分は別にとっておく。

  2. 2

    ②生姜は3~5ミリくらいに切る。
    必ず水にさらしておいて下さい。
    ※形によって使い勝手を変えるので適当で大丈夫です。

  3. 3

    ③生姜をレンジで2分位加熱します。
    触ってみて熱ければOK(ジューって音がしてます)
    ※時間は量で加減して下さい Ⓐ©

  4. 4

    ④ボウルに移したら砂糖を少々ふりかけ、スプーンで軽くかき回します。少しなじませておいて下さいⒶ
    ※③を半分使います。

  5. 5

    ⑤生姜を別のボウルで作ったすし酢+塩(小さじで少々)の中に入れなじませます。
    熱いうちにやるとピンク色になってきます。Ⓐ

  6. 6

    ⑥かぶも皮をむき生姜程度に切っておきます。

    こちらは漬物塩をふりかけて軽く手でもんでおきます。Ⓑ

  7. 7

    ⑦10分程したら水を入れ塩気を切っておきます。

    ※かぶは食べてみて塩抜きを確認!Ⓑ

  8. 8

    ⑧赤い生姜の部分にラップをかけレンジで1分半程度加熱したらすぐに甘酢に入れておきます。Ⓑ

  9. 9

    ⑨かぶは④の甘酢(すし酢+赤い部分)に漬け込みます。

    ※赤い部分からはだんだん色がついてほんのりピンクに♡

  10. 10

    ⑩次に万能調味料あわ漬を使います。
    少し甘味を加えたいのではちみつをお湯で薄めて混ぜあわ漬のたれと合わせます。©

  11. 11

    ⑪③生姜を©調味料ボウルの中に入れます©
    ③残り半分使います

    ※ⒶⒷ©ともにすぐに食べると辛いので数時間は置きます。

  12. 12

    1日経過!
    Ⓐは辛みもマイルドに♡
    Ⓑは少し酸っぱい千枚漬けの様なお味♥
    ©はご飯にも合うし美味♡お弁当に使いまーす!

  13. 13

    ©を使用の炊き込みご飯です。
    2合分→料理酒(大2)だしの素(小1)で炊いてみて下さい♪お好みで塩&三つ葉を。超美味♥

コツ・ポイント

私の好みもありますが、新生姜なので切り方はそんなに薄くなくて大丈夫だと思います。
特に©の場合は少し太めもあった方がお料理に使えると思うので適当に切っちゃいましょう。
いつも私のレシピはパパッと簡単で適当です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mittun7
mittun7 @cook_40042778
に公開
❤はじめまして❤ ♫mittuと申します♫私は旬の野菜や安くて美味しい食材を使って簡単な料理や常備菜、おつまみを考えるのが大好きです。また冷めても美味しいお弁当のおかず作りも常に考えています。今は仕事や子育てに忙しいのでなかなかゆっくり料理を作れず便利で時間を短縮できるレシピばかりですが‥どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ