鶏手羽元のこっくりお酢煮(圧力鍋)

LONG M @cook_40237046
圧力鍋でお肉がホロリ♪
お箸で持つとお肉が骨から外れます。
皆大好きな味でご飯がすすむ!
H25 5月28日話題入り感謝
このレシピの生い立ち
昔夫の実家に帰省した時、お義母さんが作ってくれた料理です。
ざっと適当に作り方を聞き、何度か試作して、圧力鍋でもっと簡単に美味しくできるよう私流にアレンジしてみました。
鶏手羽元のこっくりお酢煮(圧力鍋)
圧力鍋でお肉がホロリ♪
お箸で持つとお肉が骨から外れます。
皆大好きな味でご飯がすすむ!
H25 5月28日話題入り感謝
このレシピの生い立ち
昔夫の実家に帰省した時、お義母さんが作ってくれた料理です。
ざっと適当に作り方を聞き、何度か試作して、圧力鍋でもっと簡単に美味しくできるよう私流にアレンジしてみました。
作り方
- 1
下準備。
卵は水から10分ゆでて殻を剥く。
ショウガは薄切り。
ニンニクは皮を剥き半分に切って芽を取り除き包丁でつぶす。 - 2
圧力鍋にお肉を並べ、その上にショウガ・ニンニクを散らす。
- 3
ゆで卵と、調味料を全て入れる。
- 4
中〜強火にかけ、灰汁を取りながら約10分煮込みます。
匂いがスゴイので、換気扇は強です。
- 5
蓋をして10分加圧し、自然冷却。
写真は冷却後、蓋を開けたところ。
- 6
中〜弱火で具材を優しくひっくり返しながら、約10分汁を煮絡める。
煮崩れ注意です。
するならこの時に味調整を。 - 7
出来上がり〜!
気になる方は、ショウガとニンニクを取り除いて。 - 8
面白いくらい、キレイに骨からお肉が外れるんです♪
- 9
ありがとうございます!
おかげさまで、つくれぽ10人達成しました〜♪
コツ・ポイント
レシピの加圧時間10分だと、鍋から取り出す時に崩れる程柔らかくなります。
加圧時間は5分でもOK!5分だとお肉の食感が残ります♪
それでも軟骨まで食べられるくらい柔らかくなってますよ。
だし醤油や、麺つゆ(濃縮)を使っても美味しいです★
似たレシピ
-
にんにくホクホク*手羽元のこっくりお酢煮 にんにくホクホク*手羽元のこっくりお酢煮
にんにくがごろっと入っていて、ご飯がすすむお味。お酢の効果(?)でお肉の骨離れよく、食べ易いです。美味しいですよ~ gogoringo -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お酢でさっぱり☆鶏手羽元のさっぱり煮☆ お酢でさっぱり☆鶏手羽元のさっぱり煮☆
圧力鍋で鶏手羽元をさっぱり煮ました☆圧力鍋とお酢の効果でやわらかくできます!ご飯に合う味付けです(^^) きっちゃん☆410
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19377071