素朴な味のミートソース

tennis_usagi
tennis_usagi @cook_40013757

ミートソースって意外と簡単に作れます。
たくさん作って冷凍しておくと便利(^^)
このレシピの生い立ち
缶詰のミートソースが甘ったるくてあまり好きではないので自分で作ってみようと思い立ちました。いろんなレシピを参考に、自分なりに作りやすい分量でアレンジしました。

素朴な味のミートソース

ミートソースって意外と簡単に作れます。
たくさん作って冷凍しておくと便利(^^)
このレシピの生い立ち
缶詰のミートソースが甘ったるくてあまり好きではないので自分で作ってみようと思い立ちました。いろんなレシピを参考に、自分なりに作りやすい分量でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パスタなら4皿分ぐらい
  1. 牛豚合挽肉 200g
  2. トマト水煮缶(カットタイプ) 1缶
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニンニク ひとかけ
  5. ニンジン(あれば 1/2本
  6. ピーマン(あれば) 1個
  7. 1/4カップ
  8. 小麦粉 大さじ1
  9. 赤ワイン 大さじ2
  10. ケチャップ 大さじ1
  11. ウスターソース 大さじ1
  12. オリーブオイル 適宜
  13. 塩・コショウ 適宜
  14. ローレル 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ニンニク、ニンジン、ピーマンをみじん切りにする。(ニンジンとピーマンは、おうちにあれば入れてください)

  2. 2

    オリーブオイルを鍋に入れて火にかける。温度が上がりきる前にニンニクを投入。香りが出てきたら、残りの野菜も加え炒める。

  3. 3

    炒めた野菜に透明感が出てきたら、牛豚合挽肉も入れて塩コショウを加え、さらに炒める。

  4. 4

    お肉の色が変わってきたら、小麦粉を入れてさらに炒める。ぽってりとしたとろみがついてきたら、トマト水煮缶を汁ごと投入。

  5. 5

    水、赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、ローレルを加え、ふつふつとしてきたら中~弱火にして15分ほど煮込む。

  6. 6

    塩コショウで味を調える。

コツ・ポイント

パスタ用には、塩をシッカリ目に入れて味付けしたほうが味がはっきりして良いようです。
オムライスのソース、ポテトグラタンなど、いろいろ使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tennis_usagi
tennis_usagi @cook_40013757
に公開
夫と小学生の娘のために毎日ご飯を作ってます。肉大好き家族です(笑)
もっと読む

似たレシピ