あっさり茹豚

うらなり
うらなり @cook_40037396

じっくりコトコト煮込むだけ。あっさり塩味なので、そのまま頂くだけでなくいろんな料理にも使えます。
このレシピの生い立ち
そのまま食べるだけでなくいろんな料理にも使えて便利。

あっさり茹豚

じっくりコトコト煮込むだけ。あっさり塩味なので、そのまま頂くだけでなくいろんな料理にも使えます。
このレシピの生い立ち
そのまま食べるだけでなくいろんな料理にも使えて便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 豚バラ肉ブロック 300g
  2. 長ねぎ(端で可) 適量
  3. 生姜(皮で可) 適量
  4. 100ml
  5. 白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    たっぷりの水に長ねぎと生姜を入れ、火にかける。

  2. 2

    沸騰したら酒を加え、豚肉を入れる。こまめにあくを除きながら弱火で約20分煮込む。

  3. 3

    一度冷まし、固まった油と長ねぎを除く。

  4. 4

    白だしを加えて中火で約20分煮込む。(臭いが気になる時は一度茹汁を捨てて水と酒に白だしを加える)

  5. 5

    【韓国風レタス包み】
    茹豚とたっぷりのキムチや薬味をレタスに包んで塩だれで。

  6. 6

    【中華風サラダ】
    たっぷりの野菜に乗せ、胡麻だれで。

  7. 7

    【ラーメン】
    茹汁に醤油や塩胡椒、柚子などで味を調え、茹豚をトッピングしてラーメンに。

  8. 8

    【豚バラ炒飯】
    荒く刻み、ねぎや卵を加え、塩胡椒で炒飯に。

  9. 9

    【汁物】
    茹汁にお好みの野菜を加えて中華スープや豚汁に。

  10. 10

    【ジューシー】
    茹豚、人参、椎茸、ひじきを荒く刻み、茹汁に浸した米に加え、酒、醤油で味を調えて炊く。

コツ・ポイント

豚の油臭さが気になる場合、下茹でした煮汁を一度捨てて豚肉をざっと洗ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ