
作り方
- 1
レタスはなるべく1枚ずつ切らないように、さっと洗い水気をきる。
- 2
他の野菜は千切りにする。水菜は1~2㎝に切る。
- 3
フライパン(春巻きの皮が入るサイズの浅いおなべ)に半分強、指でちょっと熱い位のお湯をわかす。
- 4
生春巻きの皮を1枚お湯に入れ、少し柔らかくなったらひきあげます。
- 5
少し湿らせたまな板に皮をのせ、レタスをしき生ハムをのせ、千切り野菜を水気をぎゅっとしぼってのせます。
- 6
ドレッシングを小2位たらし、なるべくきつく巻いてゆく。切ってお皿にもりつける。
コツ・ポイント
皮が破れやすいですが、なるべくきつく巻きましょう。ゆるいと切ったときにくずれます。巻くとき、まな板は湿らせないとくっついて破れます。ぬれてると水っぽくなり、これまた破れやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
(∵)屋:大葉にんにく醤油生春巻きサラダ (∵)屋:大葉にんにく醤油生春巻きサラダ
手軽に食べれるサラダを♪と思い、生春巻きでレタスを巻きました♪あの大葉にんにく醤油のしそをいれて、まちがいないおいしさ☆彡 BTREE
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19382648