パニッサ(うずら豆のリゾット)

LCI
LCI @cook_40042595

北イタリアにあるピエモンテ州の伝統料理です。
このレシピの生い立ち
豚肉の油を使用したスープで作る為、濃厚で、お味もしっかりとしたプリもです。ピエモンテ州はお米も良く頂きますからパニッサは定番の伝統料理です。

パニッサ(うずら豆のリゾット)

北イタリアにあるピエモンテ州の伝統料理です。
このレシピの生い立ち
豚肉の油を使用したスープで作る為、濃厚で、お味もしっかりとしたプリもです。ピエモンテ州はお米も良く頂きますからパニッサは定番の伝統料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ウズラ豆  180g
  2. お米   180g 
  3. 1L
  4. お肉の出汁  500ml
  5. 玉ねぎ  1/2個
  6. サラミ  15g
  7. 豚の皮部(バラブロック 15g
  8. オリーブオイル、バター 適量
  9. 黒胡椒  適量
  10. ラード   35g

作り方

  1. 1

    12時間前にうずら豆は水に浸けて戻しておく。

  2. 2

    うずら豆がつぶれない程度に煮込みます。       うずら豆を別にしておきます。

  3. 3

    フライパンで細かく切ったサラミ、ラード、オリーブオイル(大匙2)、バター少々、スライスにした玉ねぎを炒めます。

  4. 4

    更にお米を入れます。しっかり混ぜて出汁を順に加えます。胡椒で味を調えます。

  5. 5

    お米の硬さを見ながら、少しづつ出汁を加えます。

  6. 6

    最後にうずら豆を加えて、召し上がれ。

コツ・ポイント

12時間前にうずら豆は水に浸けて戻しておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LCI
LCI @cook_40042595
に公開
LCI イタリア語×カルチャースタジオにて毎月「イタリア各地のお料理講座」を開催しています。イタリア語が初めての方でも安心して参加していただける講座です。イタリア語のレシピに触れることで、料理の言葉も身近になります。またイタリア食材購入のチャンスもございます。
もっと読む

似たレシピ