夏にピッタリ!冷やし茶漬け

chihoppu @cook_40091684
ひんやり冷たくてサッパリ。鮭や薬味で栄養も補える夏メシ!夏のおもてなしのシメにも☆
このレシピの生い立ち
暑い夏のお昼ごはんに。食欲のない時、さっぱりしたものが食べたくなったので作りました。
夏にピッタリ!冷やし茶漬け
ひんやり冷たくてサッパリ。鮭や薬味で栄養も補える夏メシ!夏のおもてなしのシメにも☆
このレシピの生い立ち
暑い夏のお昼ごはんに。食欲のない時、さっぱりしたものが食べたくなったので作りました。
作り方
- 1
だしを濃いめに取って冷ましておく。(時間がなければ市販のだしパックでOK。ほんだしでも。塩で少し濃いめに味付けしておく)
- 2
梅干しは種を取って、細かくたたく。
- 3
ごまは粗めにすっておく。
- 4
鮭は焼いてほぐす。
- 5
茗荷は薄く輪切りに。大葉は千切り。
- 6
器にごはんを盛り、●の薬味をきれいに盛り付け、氷も入れて、最後にだし汁をかけてできあがり。
- 7
氷で冷たくなるように、ぐるぐるっと混ぜて、サラサラ~っと食べて下さい!
- 8
もう少し薄味にして、あったかいまま食べると、冬にも美味しいです♪
コツ・ポイント
・ おだしは、氷で薄まる事も考えて、ちょっとしょっぱいな、っていうくらいの味付けにしておく。
・とろろはたまたま残っていたので入れましたが、つるんとして美味しいです☆
・鮭は市販のフレークでも美味しいです♪
・お好みで薬味は増やして下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19383833