超簡単☆なんちゃって大学芋

秋といえばさつまいも!大量につくっておいても良し☆おやつやお弁当のおかずにどうぞ♫
このレシピの生い立ち
以前このやり方でパンの耳のラスクを作ったときにおいしくできたので、じゃあ大学芋っぽいのもできるんじゃ?と思って作りました!
ラスクはサラダ油ではなくバターで作りましたよ〜!
日持ちしますが、翌日からはざっくり感はなくなってしっとりします。
超簡単☆なんちゃって大学芋
秋といえばさつまいも!大量につくっておいても良し☆おやつやお弁当のおかずにどうぞ♫
このレシピの生い立ち
以前このやり方でパンの耳のラスクを作ったときにおいしくできたので、じゃあ大学芋っぽいのもできるんじゃ?と思って作りました!
ラスクはサラダ油ではなくバターで作りましたよ〜!
日持ちしますが、翌日からはざっくり感はなくなってしっとりします。
作り方
- 1
さつまいもは皮付きのままよく洗い、乱切りにして5分ほど水につけておきます。
- 2
アク抜きしたさつまいもをさっと水洗いし、耐熱容器などに入れ、8割ほど火を通しておきます。(500Wで1分半〜2分くらい)
- 3
さつまいもの粗熱をとり、必要であればクッキングペーパーなどで軽く水気を切ります。
- 4
フライパンに油を引き、さつまいもを入れます。
- 5
弱火〜中火で焦げ目がうっすらつくまで箸などで転がしながら焼きます。
- 6
竹串などを刺して、すっと通れば仕上げに塩、砂糖をふりかけ、残っている油に溶かすようにしながらよくからませます。
- 7
熱々のうちにごまをたーっぷりからめてあげるとさらにおいしいです!
- 8
仕上げにほんの数滴おしょうゆを鍋肌にたらして絡ませると、より香ばしく大学芋っぽくなります!
コツ・ポイント
さつまいもを炒めるときに、皮から炒めると鮮やかな紫になります!
最後にお砂糖をまぶすので冷えたあとに砂糖がかたまり、外はざっくり、中はほっくりした食感になります!
お砂糖をまぶす際、フライパンに少し油が残っていた方がからめやすいです♫
似たレシピ
その他のレシピ