ポテトの重ね焼き☆彡

あち公
あち公 @cook_40038539

簡単にでき、大皿メニューとしてパーティーにもGOODです!
このレシピの生い立ち
教えたもらったレシピの覚書として!

ポテトの重ね焼き☆彡

簡単にでき、大皿メニューとしてパーティーにもGOODです!
このレシピの生い立ち
教えたもらったレシピの覚書として!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmの耐熱皿
  1. じゃがいも 大1個半(約450g、中で3個くらいかな)
  2. トマト 中2個(大きいのなら1個)
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ベーコン 4枚
  5. ブラックペッパー 少々
  6. とろけるチーズ 一掴み
  7. れば乾燥バジル or パセリ 少量

作り方

  1. 1

    じゃがいもと玉ねぎは2mmくらいの薄切り、トマト、は5mmくらい、ベーコンは4c~5mくらいに切る。

  2. 2

    まず、ベーコンを耐熱皿に敷き詰める。

  3. 3

    次に薄切りにしたじゃがいもを半量敷き詰める。

  4. 4

    玉ねぎを敷きつめる。

  5. 5

    トマトを敷きつめる。

  6. 6

    最後に再びポテトを敷きつめ、ブラックペッパーを少量ふりかける。(少量オリーブオイルを上に塗ったほうが乾燥が防げる!)

  7. 7

    横から見るとこんな感じ~(^○^)。

  8. 8

    乾燥しないようにホイルで覆い、180度のオーブンで30分くらい蒸し焼きにする。竹串をジャガイモに刺して確認する。

  9. 9

    チーズを上に乗せ、オーブンの余熱で溶かしたら、乾燥パセリやバジルをかけて完成(^.^)/~~~

  10. 10

    ベーコンの塩分で結構味が付きますが、底に溜まった汁を味見して、薄かったら好みで塩を振りかけて、チーズをトッピングしてね。

コツ・ポイント

じゃがいもはなるべく薄切りが良いです!もし厚くするなら、下茹でしたほうが良いでしょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あち公
あち公 @cook_40038539
に公開
現在二人の子育てに奮闘中です!下の子が食物アレルギーなのでなかなか作るものに限りがありますが、最近は減感作療法で食べれるようになってきました(^_^)v。皆さんのレシピも参考にさせてもらってます!
もっと読む

似たレシピ